メイショウナパワン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
メイショウナパワン
写真一覧
抹消  黒鹿毛 2017年3月21日生
調教師飯田祐史(栗東)
馬主松本 好雄
生産者高昭牧場
生産地浦河町
戦績17戦[2-0-1-14]
総賞金1,440万円
収得賞金900万円
英字表記Meisho Napa One
血統 トゥザワールド
血統 ][ 産駒 ]
キングカメハメハ
トゥザヴィクトリー
カクテルローズ
血統 ][ 産駒 ]
タニノギムレット
ドラマチックローズ
兄弟 メイショウソウビメイショウユウスイ
市場価格
前走 2022/10/30 3歳以上2勝クラス
次走予定

メイショウナパワンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
22/10/30 阪神 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 1446195.61310** 牡5 57.0 古川吉洋飯田祐史 482
(-2)
1.25.4 1.437.6⑪⑩タガノクリステル
22/10/02 中京 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 1659182.716** 牡5 56☆ 角田大和飯田祐史 484
(-2)
-- ----カセノダンサー
22/05/14 中京 12 4歳以上2勝クラス ダ1200 16612176.01514** 牡5 57.0 太宰啓介飯田祐史 486
(+2)
1.12.5 1.537.0⑫⑫ホッコーカリュウ
22/04/03 阪神 7 4歳以上2勝クラス ダ1400 16611152.1158** 牡5 53★ 今村聖奈飯田祐史 484
(-14)
1.26.0 1.637.3⑧⑧エイシンギアアップ
22/01/23 中京 12 4歳以上2勝クラス ダ1200 163657.81211** 牡5 57.0 太宰啓介飯田祐史 498
(+8)
1.13.7 1.036.8⑮⑮ジオラマ
21/12/25 阪神 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 1659201.01515** 牡4 54▲ 角田大和飯田祐史 490
(+4)
1.26.5 1.638.3⑪⑬メディーヴァル
21/10/23 東京 12 3歳以上2勝クラス ダ1400 164793.4129** 牡4 57.0 池添謙一飯田祐史 486
(-2)
1.25.4 1.136.9⑨⑨グランパラディーゾ
21/05/29 中京 12 4歳以上2勝クラス ダ1200 1671454.81210** 牡4 57.0 池添謙一飯田祐史 488
(-8)
1.11.6 0.935.9⑫⑫アサカディオネ
21/04/25 阪神 12 4歳以上2勝クラス ダ1200 1681538.81011** 牡4 57.0 池添謙一飯田祐史 496
(+6)
1.12.9 1.337.2エンプティチェア
20/12/20 阪神 12 高砂特別 2勝クラス ダ1200 1661279.5128** 牡3 56.0 池添謙一飯田祐史 490
(+6)
1.12.7 0.736.9⑧⑧サイクロトロン
20/11/23 東京 9 東村山特別 2勝クラス ダ1300 164818.5513** 牡3 56.0 横山和生飯田祐史 484
(-6)
1.19.1 1.336.2⑪⑫コウソクスピード
20/11/01 福島 7 3歳以上1勝クラス ダ1150 11445.821** 牡3 55.0 横山和生飯田祐史 490
(+16)
1.08.8 -0.136.9⑦⑤アスカリ
20/06/27 阪神 9 出石特別 1勝クラス 芝1400 1751058.6109** 牡3 54.0 秋山真一飯田祐史 474
(+2)
1.22.3 1.036.4⑦⑧スマートクラージュ
20/06/06 阪神 8 3歳以上1勝クラス 芝1200 161112.846** 牡3 54.0 池添謙一飯田祐史 472
(+14)
1.09.8 0.634.8⑨⑨セントセシリア
19/07/21 函館 11 函館2歳S G3 芝1200 1647114.6137** 牡2 54.0 四位洋文飯田祐史 458
(-2)
1.10.4 1.235.5⑭⑫ビアンフェ
19/07/07 函館 1 2歳未勝利 芝1200 8665.431** 牡2 54.0 池添謙一飯田祐史 460
(+6)
1.10.6 -0.136.0マイルポスト
19/06/23 函館 5 2歳新馬 芝1200 11667.343** 牡2 54.0 池添謙一飯田祐史 454
(--)
1.10.7 0.936.4レッドヴェイパー

メイショウナパワンの関連ニュース

2日の中京12Rでメイショウナパワンから落馬して負傷した角田大和騎手(21)=栗東・角田厩舎=が4日、栗東トレセンに姿を見せてけがの症状を伝えた。角田和騎手は「左手首の骨折で全治1カ月と診断されました。他の部分は全然大丈夫ですし、早く復帰できるように頑張ります」と話した。

角田大和騎手が落馬負傷 2022年10月3日(月) 04:33

角田大和騎手(21)=栗・角田=は、2日の中京12Rでメイショウナパワンに騎乗した際、向こう正面で外から斜行してきた馬の影響で馬群が密集する中で前の馬に触れ、つまずいて落馬した。頭部打撲、左手関節骨折の疑いで豊明市内の病院に搬送された。

[もっと見る]

【函館2歳S】レースを終えて…関係者談話2019年7月22日(月) 05:06

 ◆ルメール騎手(タイセイビジョン2着)「直線はいい脚で抜けることができました。能力はあるけど、距離はもう少しあった方がいい」

 ◆原田騎手(プリンスリターン3着)「抜け出すタイミングを計るだけで、スムーズに競馬はできた」

 ◆菱田騎手(パフェムリ4着)「直線に向いて前が壁になった」

 ◆丹内騎手(ブルーパピヨン6着)「頑張ったけど、外枠がこたえた」

 ◆飯田祐師(メイショウナパワン7着)「後ろからになったけど、しまいは頑張った。距離を延ばしてもよさそう」

 ◆松岡騎手(リュウノゲキリン8着)「センスがあるけど、現状はダートの方がいいかも」

★21日函館11R「函館2歳S」の着順&払戻金はこちら

[もっと見る]

【斬って捨てる!】函館2歳S 前走ダート組は苦戦!前走の単勝人気も要チェック!2019年7月21日() 09:30

ウマニティの重賞攻略ページに掲載されている「データ分析」の内容や、過去の函館2歳Sの結果をもとに、凡走パターンに合致する馬をピックアップするものです。予想の際にお役立てください。


【全般】
地方所属馬の好走例はゼロ(2008年以降)

バブルガムダンサー
アザワク
プリモジョーカー

前走函館以外からの臨戦馬は3着までが精一杯(2008年以降の函館開催)

タイセイビジョン
バブルガムダンサー
アザワク
プリモジョーカー
ゴッドスター

前走ダート戦出走馬の好走例はなし(2008年以降)

ヤマメ
リュウノゲキリン
バブルガムダンサー
アザワク
プリモジョーカー

【人気】
前走函館芝1200m1着馬を除くと、8番人気以下の連対例は皆無(2008年以降の函館開催)
※8時00分現在の8番人気以下、かつ条件を満たしていない馬

ヤマメ
リュウノゲキリン
バブルガムダンサー
プリモジョーカー
ブルーパピヨン

前走が6番人気以下の低評価だった馬の連対例はなし(2008年以降)

ブルーパピヨン
ゴッドスター

【脚質】
前走が全角1番手かつ1着だった馬は、そのレースの着差が1馬身超のケースを除くと連対例は皆無(開催時期が前倒しされた2012年以降)

ビアンフェ
スマートカーリー
イーサンティラノ

【枠順】
2枠の連対例はなし(2008年以降)

レッドヴェイパー
リュウノゲキリン

【血統】
父キングマンボ系の好走例はゼロ(2012年以降)

メイショウナパワン


【上記の凡走パターンに合致しなかった馬(連軸候補)】
パフェムリ
プリンスリターン
マンバー



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【ズバリ!調教診断】函館2歳S 新馬戦快勝のヴィクトワールピサ産駒が前回以上のデキ!ノーマークにはできない加用厩舎の黒鹿毛馬!2019年7月20日() 16:30

日曜日に行われる函館2歳Sの出走馬の追い切り内容について、1頭ずつ考察していきます。予想の際にお役立てください。


ビアンフェ
1週前に函館Wでしっかりと攻め、速い時計を記録。ただ、ジョッキー騎乗かつ馬場の内めを回ってのもの。息をつくる意味では悪くないが、タイム自体を過度に評価しなほうがいい。今週のW追いは14-14程度の軽めの内容。とはいえ、首と四肢の連動性を欠き、フットワークはバラバラ。現状は一定のリズムで走れないと厳しそう。すんなり運べれば、という条件付きの狙いとなる。

ヤマメ
ジョッキー騎乗で調教本数をこなしているが、時計的に目立つようなところは見受けられない。函館Wで実施した最終追いのラップも平凡そのもの。脚勢的にもっとタイムが詰まってもよさそうだが……。この中間の内容を検証する限り、芝ではスピード不足の印象。上位争いに加わるには、上がりを要する消耗戦、あるいは道悪といった状況が最低限必要となる。

レッドヴェイパー
短期放牧を挟んだことに加え、小柄な馬体を考慮してか、14日のW追いは4Fから流す程度の内容。最終追いはWコースで併せ馬を行い、マズマズのタイムを記録した一方で、テンションが高く、脚の運びも乱れがち。それでも踏ん張って先着を果たしているように、勝負根性は高く評価できる。ただし、上積みを望めるかどうかについては疑問。△評価が妥当な線ではないか。

リュウノゲキリン
最終追いは芝コースで実施。関係ない併せ馬に追随するかたちで内に入り、最後は1頭をパスしてゴールした。ワンペース気味の走りではあるが、前肢と後肢の連動性が高く、時計以上のスピードを感じさせる。追い出した際に、素早くギアチェンジができるかどうかは不透明も、気配自体は決して悪くない。それなりの上積みを見込めそうだ。

タイセイビジョン
栗東坂路で速い上がりを2本出したあと、函館へ移動。入厩後は調整色の濃い内容に終始していたが、今週のW追いではキッチリと攻め、及第点のタイムをマーク。単走の予定ながら、結果的に前を行く同厩の併せ馬を目標とする変則の3頭併せとなり、楽々と最先着を果たした。後肢が遅れがちの走りではあるものの、この時期の2歳馬とすれば許容範囲の部類。いい仕上がり具合ではないか。

パフェムリ
最終追いは函館Wで2勝クラスを相手に併せ馬を実施。コーナーを過ぎたあたりから楽な手応えで前に出ると、直線ではパートナーを置き去りに。やや内めを回ったとはいえ、少し仕掛けた程度で5F67秒近辺を刻んでいるのだから、時計面の不足もない。1度使った効果は大きく、前回以上の状態でレースを迎えることができそうだ。

メイショウナパワン
中1週続きということもあって、最終追いは函館Wで感触を確かめる程度の調整。フォーム自体は悪くないが、頭を上げるシーンがあるなど、集中して走れていないように映る。コレといった強調点は見当たらず、上積みに乏しい印象。相手強化の重賞で、ハイパフォーマンスを望むのは厳しいだろう。

プリンスリターン
接戦後の中1週とあってか、最終追いは函館Wで上がり重点の内容。後肢主導の「後ろが勝った」走りではあるものの、鞍上のゲキにこたえるべく、馬自身が懸命に前肢を使って進もうとしているところは好感が持てる。そのぶん、ギクシャクしているように映るが、馬体自体は柔らかく、醸し出す雰囲気は決して悪くない。ノーマークにはできない存在だ。

マンバー
連闘。前回は美浦の坂路で加速ラップを刻んだのち、函館に入厩。想定メンバーを確認したうえで、急遽出走の運びになった様子。そうした経緯もあってか、腹回りに余裕があり、ゲートも立ち遅れる始末。それでも差し切り勝ちを演じるのだから、賞賛に値する。反動が出るようなら、当然ここは回避するはず。目算があっての出走とみるべきだろう。軽視禁物の1頭だ。

バブルガムダンサー
最終追いは門別坂路で実施。3F36秒0、2F24秒1、1F12秒3のタイムを記録した。この時計は前回(栄冠賞)の最終追いとほぼ同じ。前走快勝の反動は心配しなくてもよさそうだ。あとは、道中の追走力の問題。追ってバテない強みを活かすには、他馬が脚を削がれるタフな馬場、もしくはタイトな流れの持久力戦が望ましい。

スマートカーリー
1週前に函館Wで及第点のタイムを記録。芝コースで行われた17日の併せ馬でも、鞍上の合図に鋭く反応し、いい加速を見せた。中2週ながら併せ馬を3本消化するなど、中間の乗り込み量は十分すぎるほど。少なくとも体調面の不安はない。テンションを維持できれば、怖い存在になりそうだ。

アザワク
門別坂路で行われた最終追いでは、3F35秒9、2F23秒7、1F12秒3をマーク。前回(JRA認定ウィナーズ) の最終追い切り時よりも、2~3Fのタイムを詰めてきた。ダート1000mとはいえ、道中引っ張り切りのまま後続に影を踏ませない圧勝劇を続けたのだから、能力は確か。父方の影響力が強ければ、芝をこなしてもおかしくない。ヒモに加える手もアリだろう。

プリモジョーカー
最終追いは門別坂路で実施。3F35秒9、2F24秒1、1F12秒2のタイムを記録した。前回(JRA認定ウィナーズ)の最終追い切り時と比較して、やや上がりを要しているものの、全体タイムは詰めているので、気にする必要はない。ただ、適度な間隔があるにもかかわらず、1週前に速い時計を出していないのは気がかり。そのぶん、終いの踏ん張りが利かない可能性もある。今回は様子見がベターかもしれない。

イーサンティラノ
14日に終い重点の調整を施し、マズマズのラップをマーク。今週のW追いでは、単走ながら集中力のある走りを見せた。発汗の多さと脚さばきが硬く映るところは気になるが、最後まで重心を低く保っている点は評価できる。この馬なりにいい状態をキープしているのではないか。

ブルーパピヨン
短期放牧を挟み、10日に函館Wで初時計を記録。10日、17日と併せ馬を行い、格下相手とはいえ後れをとっていない点は好感が持てる。ただ、ともに馬なりの調整でタイムも凡庸。相手強化の重賞に臨むことを踏まえると、物足りなさを感じてしまう。上昇度に乏しく、今回は苦しい戦いになるかもしれない。

ゴッドスター
長距離輸送を挟んだこともあってか、1週前までの内容に目立つところはなかったが、今週のW追いで一変。ラスト1F12秒台前半の好ラップをマークした。少しズブい面がある一方で、加速がついたあとの前肢を有効に使ったフォームは目を引くものがあった。力を出せる仕上がりとみていいだろう。



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

【重賞データ分析】函館2歳S 函館芝組が他路線を圧倒!中~外枠の穴馬に要注意!2019年7月20日() 16:00

ウマニティの重賞攻略ページに掲載されている「データ分析」の内容をもとに、日曜日に行われる函館2歳Sのファクターごとの傾向に注目し、好走パターンに合致する馬をピックアップしました。予想の際にお役立てください。


【全般】
前走ステップ別では、函館芝組が他を圧倒(2008年以降の函館開催)

ビアンフェ
レッドヴェイパー
パフェムリ
メイショウナパワン
プリンスリターン
マンバー
スマートカーリー
イーサンティラノ
ブルーパピヨン

【人気】
2008年以降、3番人気以内が10勝
※土曜日15時30分現在の1~3番人気

レッドヴェイパー
タイセイビジョン
パフェムリ

※人気サイドから軸馬を選び、相手には穴馬をチョイスする、という戦術が効率的

【脚質】
上がり3F1~3位馬が高値安定の成績(2008年以降)

レッドヴェイパー
パフェムリ
マンバー
ゴッドスター

※近走の内容を参考に上がり上位馬を想定

前走4角3番手以内かつ上がり3F最速馬の活躍が目立つ

タイセイビジョン
マンバー
アザワク

【枠順】
5~8枠優勢(2008年以降の函館開催)

マンバー
バブルガムダンサー
スマートカーリー
アザワク
プリモジョーカー
イーサンティラノ
ブルーパピヨン
ゴッドスター

【血統】
父方ではダイワメジャーや、エンドスウィープの直仔種牡馬が奮闘(2008年以降)

アザワク(父の父ダイワメジャー

スピード型のナスルーラ系種牡馬や、パワー&スピード型のノーザンダンサー系種牡馬を父あるいは母父に持つ馬の好走例が多い(2008年以降)

ビアンフェ
ヤマメ
レッドヴェイパー
リュウノゲキリン
タイセイビジョン
マンバー
バブルガムダンサー
プリモジョーカー
イーサンティラノ


【3項目以上該当馬】
マンバー(5項目)
レッドヴェイパー(4項目)
タイセイビジョン(3項目)
パフェムリ(3項目)
アザワク(3項目)
イーサンティラノ(3項目)



ウマニティ重賞攻略チーム

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイショウナパワンの関連コラム

閲覧 1,815ビュー コメント 0 ナイス 7



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


7月21日(日)函館11R 第51回函館2歳ステークス(2歳G3、芝1200m)

【フルゲート16頭】


<地方所属馬>

アザワク(前走6/26門別ダ10①、472キロ、中3週、前走時印―)<C>
デビューから2戦とも圧勝の逃げ切り勝ち。ただ2戦ともダート1000m戦で今回芝1200mへの参戦。他にもいる速い馬との競り合いになった時にどうかというところはある。

バブルガムダンサー(前走6/27門別ダ12①、524キロ、中3週、前走時印◎)<B>
前2走とも◎にしてきたくらい毎回坂路で好時計を出す馬。大きな馬で距離が延びてもっと良くなると思ってはいたが、前走は予想外に先行できて、直線では予想通りのしっかりとした伸びでの楽勝だった。今回は芝でのレースなので、前半追走に苦労するかもしれないが、前の方でレースができるようなら十分勝ち負けになる力と上積みも期待できる。

プリモジョーカー(前走6/6門別ダ12①、462キロ、中5週、前走時印◯)<C>
地方馬3頭の中でも間隔にいちばん余裕があるので、調整はしやすいのではないかと思うが1週前追い切りの時計は特に目立たず。この間隔なら、1週前も坂路で速い時計を出してきても良さそうなのだが。そのあたりは少し気になる。


<優先出走馬(新馬戦1着馬)>

イーサンティラノ(前走6/30函館新馬芝12①、454キロ、中2週、前走時印◯)<B>
前走時は追い切りの時計は物足りなかったが、2週連続併せ馬で先着。最終追い切りの動きもバネのある走りで一気に突き放していて良い動きだった。この中間は中2週でも1週前の日曜追いのWコースで終いの時計がしっかり出ており、引き続き調子は良さそう。

ゴッドスター(前走6/30福島新馬芝12①、500キロ、中2週、前走時印△)<D>
前走時の追い切りでは1週前、最終追い切りとそこそこの時計が出ていたが、時計ひとつ足りないくらいの印象だった。この中間は函館に移動して1週前には併せ馬で先着も、時計的にはまだ物足りない。

スマートカーリー(前走6/29函館新馬芝12①、466キロ、中2週、前走時印◎)<B>
前走時は栗東で乗り込まれて仕上げて函館入りした感じで、栗東では坂路でかなり良い時計が出ていた馬。この中間は、1週前には函館Wでこちらもかなりの好時計と、滞在しての上積みもありそう。

タイセイビジョン(前走6/2阪神新馬芝12①、454キロ、中6週、前走時印◯)<C>
この中間は栗東の坂路で速い時計を2本出して函館に移動。1週前追い切りでは速い時計は出しておらず、日曜日にジョッキー騎乗で併せ馬を消化。時計は物足りず、最終追い切りでびっしり追って仕上げてきそうな感じ。

パフェムリ(前走6/22函館新馬芝12①、420キロ、中3週、前走時印×)<A>
小柄な馬だが追われると終いしっかり伸びて末脚がある。この中間も菱田騎手が騎乗して追い切られていて、1週前には函館Wを併せ馬で追われて馬なりで先着と、調子は前走以上。

プリンスリターン(前走7/6函館新馬芝12①、432キロ、中1週、前走時印◎)<C>
前走時は調教の時計が特に抜けて良い訳ではなかったが、芝での追い切りのVTRを見たところ手応えに余裕があって楽に先着していたので動きの良さで◎にして1着。この中間は中1週で特に速い時計は出していないので、前走時の疲れがどこまで回復しているか。最終追い切りの動きを見て判断したい。

ブルーパピヨン(前走6/15函館新馬芝10①、444キロ、中4週、前走時印◎)<C>
前走の新馬戦は禁止薬物による競走除外の影響で有力馬が回避したこともあるが、◎で1着。この馬に関しては、追い切り2本ともに併せ馬で先着していて、牧場で仕上げられてきていた感じがあった。この中間は1週前に併せ馬で馬なりの調整。特に目立つ内容でもなく、上積みがありそうな感じもしない。

マンバー(前走7/13函館新馬芝12①、458キロ、連闘、前走時印◯)<B>
先週の新馬戦を勝って連闘参戦。前走時は、想定の段階では名前はなかったが、頭数が少なかったこともあってか急遽の出走だった馬。美浦で追い切られて輸送しての出走だったが、調教通りの好内容といった感じで新馬勝ち。連闘なので反動が出るようなら無理して使ってこないとは思うが。

ヤマメ(前走6/22函館新馬ダ10①、444キロ、中3週、前走時印―)<D>
前走時の追い切りではゆったりと走る感じでスピード感がなかったので無印にしたが、レースでは外枠からスムーズに流れに乗っての勝利。馬場・展開と、すべてがうまくいった感じだった。この中間も、特に時計が詰まってきた訳でもなく、目立った上積みは感じられない。

リュウノゲキリン(前走7/6函館新馬ダ10①、482キロ、中1週、前走時印▲)<C>
前走時は調教内容が良かった3頭の中の1頭で▲評価で1着。この中間は、中1週となり特に速い時計は出しておらず、上積みは特になさそう。

レッドヴェイパー(前走6/23函館新馬芝12①、412キロ、中3週、前走時印◯)<C>
前走時は競走除外で1週延びての出走だったが、調教通りの強い内容で新馬勝ち。小柄な馬で、1週前追い切りも特に目立つ時計はみられず。これで、当日馬体が減っているようだとレースに影響がありそう。


<以下、抽選対象馬(2/4)>

ケープコッド(前走7/6函館未勝利芝12①、458キロ、中1週、前走時印◎)<B>
新馬、未勝利と◎にしてきた馬だが、新馬戦時は馬体に余裕がある感じだったところ、前走時は一度使われて馬体が締っていて良化がうかがえた。この中間は中1週で軽めの調整だが、使われて良くなるタイプの馬で前走以上も期待できそう。

ニルカンタテソーロ(前走7/13函館未勝利芝12①、432キロ、連闘、前走時印―)<B>
前走時のパドックでは、マイナス体重でもお腹のあたりはふっくらしていてまだ締まりそうな馬体に映った。そんな中、レースでは直線一気の差し切りで1着。重心の低い安定感のある走りをする馬なので、連闘も最終追い切りで軽めでもしっかりした走りならさらに上積みもあるかもしれない。

ビアンフェ(前走6/30函館未勝利芝12①、506キロ、中2週、前走時印◎)<A>
デビュー前から調教では好時計の出ていた馬で、この中間も函館Wで好時計が出ていて調子は良さそう。中2週になるが、前走以上も期待できそう。

メイショウナパワン(前走7/7函館未勝利芝12①、460キロ、中1週、前走時印▲)<D>
新馬戦では上位2頭が抜けていて▲評価で3着。前走時も函館Wでそこそこの時計は出ていて、パドックではまだ緩くも見えたが好位追走から直線ではしぶとく伸びて未勝利勝ち。もう少し馬体が締ってくれば直線でもっと伸びそうだが今回、中1週でそこまで変わる感じはない。



◇今回は函館2歳S編でした。
夏競馬も始まったばかりと思っていたら、早いもので今週で函館、中京、福島開催は終了。JRAでの2歳重賞第1弾の函館2歳Sが今週行われ、中京では土曜日に中京2歳S(オープン)と、2歳戦もだんだんと盛り上がっていきます。個人的には今年の函館での新馬戦の予想が好調だったのでまだまだ開催してほしいところですが・・・(札幌開催はもっと良いことを期待して)。最終週も未勝利2戦、新馬1戦、締めの函館2歳Sと、函館の2歳戦を良い成績で終えることができたらと思っています。

それでは次回、アイビスサマーダッシュ編(予定)でお会いしましょう。


※函館2歳S出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論はレース当日のくりーくプロページでチェックしてください。


登録済みの方はこちらからログイン

メイショウナパワンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 134ビュー コメント 0 ナイス 9

単勝オッズ100倍以上の馬の回収率は、たったの50%…
しかし、回収率予報はその中から回収率100%の馬を探し出します!

予測回収率90%以上の中で最もオッズの高い馬はこれだ!!

中京 12R *6 _90% ☆ 108.5倍(14) メイショウナパワン

単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。

※左から、レース、馬番、予測回収率、印、単勝オッズ、人気順、馬名、です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

 回収率予報官 2021年12月24日(金) 23:30
【回収率予報】単勝万馬券を狙え! 2021-12-25(土)
閲覧 159ビュー コメント 2 ナイス 9

単勝オッズ100倍以上の馬は年間約9,000頭もいるが、勝率わずか0.3%…
月に平均2件しかない単勝万馬券を1度は仕留めてみたい!

阪神 12R *9 100% ▲ 186.2倍(16) メイショウナパワン

単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。

※左から、レース、馬番、予測回収率、印、単勝オッズ、人気順、馬名、です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。
※回収率予報の説明や使い方はこちら
 https://note.com/hrrf

[もっと見る]

 しんちゃん52 2020年11月23日(月) 06:40
東村山特別&晩秋ステークス&猪名川特別&姫路ステークス&...
閲覧 185ビュー コメント 0 ナイス 12

おっは~♪

今日は夜中に2度ほど目が覚めましたが・・・、

4時過ぎまでは寝れましたよ。

パチパチパチ(^^♪

と言う訳で昨日も当たり馬券が買えまへんでしたぁ~。

ホントに何処で売ってるんでしょうね?

当たり馬券をたずねて三千里♪

12000kmも訪ねなきゃならんのね、( ´Д`)=3 フゥ

今日は東京スポーツ杯が一度買い目が決まったんだけど現在再検討中なんでね。

まずはこちらから。

東京9R 東村山特別

◎⑪オメガエリタージュ
△⑦フジノタカネ
△⑧メイショウナパワン
△⑬コウソクスピード
△⑭スワーヴシャルル
△⑯モズベイビー

馬連⑪ー⑦・⑧・⑬・⑭・⑯への5点。

昇級初戦の前走は出遅れが響いたし千二は若干忙しいかな?馬券内外してない左回りに替わって変わり身を。馬券的に愛想の悪い鞍上が不安だけどね。

東京10R 晩秋ステークス

◎⑪マサハヤニース
△①キーフラッシュ
△③ヒロイックテイル
△⑤アイファーキングズ
△⑮キタノオクトパス
△⑯マイネルアンファン

馬連⑪ー①・③・⑤・⑮・⑯への5点。

前走は勝負処と最後の直線で不利。ダートの長丁場は間違いなく合うんでスムーズな競馬で巻き返しを。
デムさんが不安だけど連続騎乗で何とか頼みます。でも想定以上に人気してるね、何でだろ?

阪神10R 猪名川特別

◎⑥リノキアナ
△①サトノシャローム
△②ハギノアップロード
△④サウンドレベッカ

枠連④ー⑥と馬連⑥ー①・②への3点。

前走は押し出されてハナに行ってしまったのとメンバーが強すぎたかな?
2走前にクラス通用の力見せてるんで巻き返しを期待!

阪神11R 姫路ステークス

◎⑥スナークスター
△⑤スリーグランド
△⑨ハッピーゴラッキー
△⑬メイショウコゴミ

枠連③ー③と馬連⑥ー⑨・⑬への3点。

千四の距離は正直分りませんが追走が楽になるんでとプラスに考えましょう。
前走は外枠で脚を使わされた感があるんでね。内枠引いて出たなりの競馬で。

阪神12R 3歳上1勝クラス

◎⑬マイネルホイッスル
△④フリークアウト
△⑧ムーンライト
△⑪ドゥーベ
△⑭ヴェルザスカ
△⑱スワーヴドン

馬連⑬ー④・⑧・⑪・⑭・⑯への5点。

昇級後、前走で初めて見せ場あったね。未勝利勝ちした舞台に替わって更なる前進を。

さて、引き続き重賞の検討しますかね?

2歳戦は分からないのよぉ~。

[もっと見る]

⇒もっと見る

メイショウナパワンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
コメントはありません。

メイショウナパワンの写真

メイショウナパワン

メイショウナパワンの厩舎情報 VIP

2022年10月30日3歳以上2勝クラス10着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

メイショウナパワンの取材メモ VIP

2020年11月1日 3歳以上1勝クラス 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。