カフジオクタゴン(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
カフジオクタゴン
カフジオクタゴン
カフジオクタゴン
カフジオクタゴン
写真一覧
現役 牡5 芦毛 2019年3月8日生
調教師矢作芳人(栗東)
馬主加藤 守
生産者レイクヴィラファーム
生産地洞爺湖町
戦績19戦[4-2-2-11]
総賞金9,249万円
収得賞金3,500万円
英字表記Kafuji Octagon
血統 モーリス
血統 ][ 産駒 ]
スクリーンヒーロー
メジロフランシス
メジロマリアン
血統 ][ 産駒 ]
メジロベイリー
メジロサンドラ
兄弟 ノーザンクリスヤップヤップヤップ
市場価格2,970万円(2020セレクトセール)
前走 2024/05/18 平安ステークス G3
次走予定 2024/06/09 三宮ステークス OP

カフジオクタゴンの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/18 京都 11 平安S G3 ダ1900 1659112.9164** 牡5 57.0 藤岡佑介矢作芳人 558
(-8)
1.57.6 0.236.9⑥⑥⑤⑤ミトノオー
24/05/04 京都 10 平城京S OP ダ1800 163625.898** 牡5 58.0 藤岡佑介矢作芳人 566
(+22)
1.52.1 1.337.6⑮⑭⑫⑬ロコポルティ
23/10/14 京都 11 太秦S OP ダ1800 12555.736** 牡4 58.0 坂井瑠星矢作芳人B 544
(-6)
1.51.6 0.338.1⑨⑨⑦⑦ヴィクティファルス
23/09/30 阪神 11 シリウスS G3 ダ2000 14699.365** 牡4 57.0 坂井瑠星矢作芳人B 550
(0)
2.05.4 1.037.6⑨⑩⑨⑧ハギノアレグリアス
23/08/06 札幌 11 エルムS G3 ダ1700 1461024.896** 牡4 58.0 池添謙一矢作芳人 550
(+2)
1.43.5 0.736.6⑤⑥⑦⑤セキフウ
23/05/20 京都 11 平安S G3 ダ1900 1671323.877** 牡4 57.0 坂井瑠星矢作芳人 548
(0)
2.01.1 1.340.1⑤⑤⑤⑥グロリアムンディ
23/04/16 阪神 11 アンタレスS G3 ダ1800 15117.035** 牡4 58.0 吉田隼人矢作芳人 548
(-8)
1.50.3 0.838.5プロミストウォリア
23/03/26 中山 11 マーチS G3 ダ1800 1681521.695** 牡4 57.0 北村宏司矢作芳人 556
(+16)
1.51.7 0.337.7④④④④ハヤブサナンデクン
23/02/09 佐賀 9 佐賀記念 G3 ダ2000 12--------3** 牡4 56.0 坂井瑠星矢作芳人 540
(--)
2.10.1 0.2----バーデンヴァイラー
22/11/03 盛岡 12 JBCクラシ G1 ダ2000 15--------7** 牡3 55.0 坂井瑠星矢作芳人 537
(--)
2.03.7 1.6----テーオーケインズ
22/10/04 金沢 11 白山大賞典 G3 ダ2100 12--------3** 牡3 53.0 岩田望来矢作芳人 541
(--)
2.13.6 0.5----ケイアイパープル
22/08/07 新潟 11 レパードS G3 ダ1800 1581521.671** 牡3 56.0 C.ホー矢作芳人 546
(+2)
1.51.9 -0.037.9⑨⑧⑦⑤タイセイドレフォン
22/06/25 阪神 9 鷹取特別 2勝クラス ダ2000 16367.551** 牡3 54.0 石橋脩矢作芳人 544
(-4)
2.05.7 -0.538.7⑤⑤オディロン
22/06/12 東京 9 八王子特別 2勝クラス ダ2100 16125.138** 牡3 54.0 坂井瑠星矢作芳人 548
(+10)
2.10.8 1.636.1⑮⑮⑮⑯ダノンブレット
22/01/23 中京 4 3歳1勝クラス ダ1800 11661.711** 牡3 56.0 坂井瑠星矢作芳人 538
(+2)
1.54.2 -0.138.1⑧⑧⑦⑦メイショウユズルハ
21/12/28 阪神 7 2歳1勝クラス ダ1800 13682.512** 牡2 55.0 坂井瑠星矢作芳人 536
(0)
1.53.8 0.238.5デリカダ
21/12/12 中山 7 2歳1勝クラス ダ1800 10332.414** 牡2 55.0 三浦皇成矢作芳人 536
(-4)
1.54.8 0.538.2⑥⑤⑧⑥ウェルカムニュース
21/11/07 阪神 1 2歳未勝利 ダ1800 9221.111** 牡2 55.0 坂井瑠星矢作芳人 540
(-2)
1.53.5 -1.038.0⑦⑥ハナキリ
21/10/17 阪神 4 2歳新馬 ダ1800 12337.442** 牡2 55.0 坂井瑠星矢作芳人 542
(--)
1.56.1 0.637.5⑨⑨デリカダ

カフジオクタゴンの関連ニュース

5月31日(金)の美浦トレセンでは、2歳馬45頭がゲート試験に合格。デビューへの関門を突破した。

アドベントシーズン(母アカンサス、牡、畠山吉)

アンガアヴィス(母コウエイオトメ、牡、新開幸)

アースミューズ(母アースヴィグラス、牝、粕谷昌)

グレイスザクラウン(母キトゥンズグレイス、牡、上原博)

クール(母バーニングハート、牡、水野貴)

ゴーソーファー(母ゴーマギーゴー、牝、手塚貴)=母はブラックアイドスーザンSなど北米GⅡを2勝

サザンブラック(母ローズゴールド、牡、根本康)

サノノワンダー(母プレトリアン、牡、栗田徹

シマサンホワイト(母ローズカリーナ、牡、蛯名正)

シャトーペリオット(母スターポケット、牡、根本康)

シュラフ(母ティア、牝、佐藤吉)

ショウナンヤッホー(母アドマイヤキュート、牡、栗田徹

スマートクオーレ(母スマートアリシア、牡、粕谷昌)

スワローシチー(母スコルピオンキッス、牡、相沢郁

ソラトブツバメ(母ウインクルグラス、牡、根本康)

ニシノケンタマン(母オテンバランナー、牡、深山雅)

ネスト(母グレイスニコ、牡、土田稔

ノリサンホワイト(母アイリーグレイ、牡、栗田徹

パラモランド(母ケージーヒトメボレ、牡、小手川準

ピエナフェーヴル(母ピエナフラッシュ、牡、萱野浩)

ピコブルー(母セレブデート、牡、上原博)

ピコローズ(母ルージュノアール、牝、伊藤大)

ヒサエノオモカゲ(母クレマチスクィーン、牝、千葉直)

ビリーヴアンドラン(母メジャーメアリー、牡、蛯名利)

ヒロノエクスカリバ(母ハートオブマイン、牡、小手川準

フィブリーレン(母ヴァイブランス、牡、菊沢徳)

ポリアンセモス(母ユールフェスト、牝、辻哲)

マイネルアレス(母リープフラウミルヒ、牡、相沢郁

マイネルゼウス(母ビジュティエ、牡、奥村武

マイボーイ(母クルージンミジー、牡、加藤士)

マカセナハレ(母ウエスタンアモーレ、牡、小野次)

ムーンナイト(母ゴールドスカイ、牡、黒岩陽)

ヤンキーパンチ(母ジョーダンドリーム、牡、蛯名利)

ユイットムーラン(母ピカロ、牡、深山雅)

ラインパシオン(母イナズマアマリリス、牝、水野貴)=母は2008年ファンタジーS・GⅢの勝ち馬

リネンフラッシュ(母ヒカリブラッシア、牡、粕谷昌)

ヴァイオリンソナタの2022(牡、和田勇)

ヴィクトリーマーチの2022(牝、林徹

カレイメモワールの2022(牝、新開幸)

キトゥンブルーの2022(牝、加藤士)

サツキユニヴァースの2022(牡、蛯名利)

シャドークイーンの2022(牝、本間忍

スターウインドの2022(牝、萱野浩)

デアリングエッジの2022(牡、斎藤誠

メジロマリアンの2022(牡、林徹)=半兄カフジオクタゴンは2022年レパードS・GⅢの勝ち馬

【4歳以上次走報】チェイスザドリームはアイビスSDが目標 2024年5月22日(水) 14:14

★韋駄天S1着チェイスザドリーム(栗・矢作、牝5)は、アイビスSD(7月28日、新潟、GⅢ、芝1000メートル)を目標にする。僚馬で平安S4着カフジオクタゴン(牡5)は、三宮S(6月9日、京都、OP、ダ1800メートル)に向かう。

平安S7着ハギノアレグリアス(栗・四位、牡7)は、夏場を休養に充てて白山大賞典(9月23日、金沢、JpnⅢ、ダ2100メートル)あたりから始動する。

★鞍馬S12着カルロヴェローチェ(栗・須貝、牡4)、僚馬で京王杯SC13着プルパレイ(騸5)は、函館スプリントS(6月9日、函館、GⅢ、芝1200メートル)を使う。

[もっと見る]

【平安S】レースを終えて…関係者談話 2024年5月19日() 04:45

◆菱田騎手(ハピ2着)「これまで乗ってこられたジョッキーの方々にもアドバイスをもらい、プラン通りのレースができました。追い出してからの反応もよく、悔しいですがよく頑張ってくれました」

◆酒井騎手(メイショウフンジン3着)「逃げるつもりだったが、ミトノオーが速かったので番手に控えた。うまくタメが利いて頑張ってくれた。力をつけている」

◆藤岡佑騎手(カフジオクタゴン4着)「体調も良かったですし、しぶとく脚を使ってくれました。もうひと押しでしたね」

◆西村淳騎手(メイプルリッジ5着)「テンションが落ち着いていて、立ち回りもスムーズでした」

◆太宰騎手(ミッキーヌチバナ6着)「前残りだったし、外を回ったのでじりじりとしか伸びなかった。距離は大丈夫でしたし、まだ良くなると思います」

◆岩田望騎手(ハギノアレグリアス7着)「道中の雰囲気は良かったですが、直線に向くまでにさばき切れなかった。スムーズだったらもう少し着順は良かったと思います」

◆幸騎手(グロリアムンディ8着)「手応え良く進めたが、外を通ったぶん止まってしまった」

◆斎藤騎手(スレイマン10着)「競馬はスムーズでした。ここまで負ける馬ではないし、敗因がわかりません」

[もっと見る]

【平安S2024】ROBOTIPの勝率予測 騎手重視予測からは馬券対象馬が9頭と大混戦の図式 2024年5月17日(金) 12:00

こんにちは。ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの劉備です。
土曜重賞の平安S(G3)は、わたくし劉備が担当させていただきます。

わたくし劉備ROBOTIP設定は騎手を重視しますので「競走馬」30%、「騎手」70%を基本ベースとしています。適性については、レース条件に応じて、騎手の「距離」、「トラック」、「周回方向」、「G前の坂の有無」の各適性を配合していきます。補正は、レース条件に関係なく「斤量」「調教評価」の2点を補正ONにします。
これが劉備のROBOTIP設定の基本方針となります。

さて、今回の平安Sの舞台となる京都ダート1900mは、コーナーを4つ回る平坦なコース。ここはそんな舞台を考慮して、距離適性50%、トラック適性50%のセッティングといたしました。

この設定によって算出された勝率予測は以下の通りとなります。

劉備ROBOTIPが弾き出した平安S全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ⑮ヴィクティファルス 10.07%
2 ⑤ハギノアレグリアス 9.40%
3 ⑬クリノドラゴン   9.01%
4 ②ミトノオー     7.76%
5 ⑨カフジオクタゴン  7.60%
6 ①テンカハル     7.37%
7 ⑥ハピ        7.05%
8 ③メイプルリッジ   6.56%
9 ⑧スレイマン     6.29%
10 ⑦ミッキーヌチバナ  6.21%
11 ⑩グロリアムンディ  5.99%
12 ⑭オーロイプラータ  4.67%
13 ⑪ゼットリアン    4.44%
14 ④サンデーファンデー 3.03%
15 ⑫メイショウフンジン 2.48%
16 ⑯バハルダール    2.08%

ROBOTIPの基本的な考え方は、平均勝率(16頭立ての場合は6.25%)を上回る馬のみを馬券対象としますので、今回の平安Sでは上位9頭までが対象馬となります。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

⑮⑤⑬>②⑨①⑥>③⑧

ご覧の通り出走馬16頭中馬券対象馬が9頭と勝率予測からは大混戦の図式と相成りました。その中で1位評価となったのは唯一の10%超えのヴィクティファルス池添謙一)となります。馬券は1位グループ3頭のボックスを中心に手広く以下の馬連計9,600円(21点)で勝負いたします。

【劉備の平安S勝負馬券】
馬連ボックス
⑤⑬⑮
3点×各1,000円=3,000円

馬連フォーメーション
⑤⑬⑮-①②⑥⑨
12点×各400円=4,800円
⑤⑬⑮-③⑧
6点×各300円=1,800円

**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【平安S2024】重賞データ分析 減点ナシ5頭の中から、グロリアムンディを1番手評価 2024年5月17日(金) 12:00


【所属】
2014年以降(2021~2022年は中京で施行)の所属別成績は、栗東【10.10.10.94】、美浦【0.0.0.33】。まずは、関西馬を重視したいところだ。

(減点対象馬)
ミトノオー ③メイプルリッジ

【前走クラス】
2014年以降(過去10年)の1~2着馬延べ20頭の前走をクラス(レース格)で分けると、G1(JRA以外の国際G1を含む)、G3、OP特別、地方交流重賞の4パターン。G2組や条件クラス組は、劣勢の傾向にある。

(減点対象馬)
メイプルリッジ

【前走場所】
2014年以降の2着以内馬延べ20頭の前走使用競馬場を大まかに分けると、東京、中山、阪神、地方、海外の5組に集約される。これ以外のステップで臨んだ馬は、2着連対圏に届いていない。

(減点対象馬)
サンデーファンデー ⑥ハピ ⑨カフジオクタゴン ⑪ゼットリアン

【前走人気】
国内戦を経由してきた馬の前走における単勝人気については、JRAの重賞なら9番人気以内、JRAのOP特別であれば5番人気以内、地方交流重賞の場合は2番人気以内がひとつの目安。2014年以降、この条件を満たしていなかった国内組は、いずれも3着以下に敗れている。

(減点対象馬)
ハピ ⑨カフジオクタゴン ⑫メイショウフンジン ⑬クリノドラゴン

【近走成績】
前走掲示板外からの巻き返しも珍しくないレースだが、2014年以降の1~3着馬を振り返ると、近2走とも7着以下に敗れていた馬の好走(3着以内)事例は皆無。該当馬の深追いは避けたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
テンカハル ⑥ハピ ⑬クリノドラゴン

【重賞実績】
2014年以降の1~2着馬延べ20頭中16頭がダートの重賞ウィナー。例外の4頭は、いずれも5歳以下の馬だった。ダート重賞での勝利経験がないベテラン馬は、連対(2着以内)候補として推奨しづらい。

(減点対象馬)
テンカハル ⑧スレイマン ⑫メイショウフンジン ⑮ヴィクティファルス


【データ予想からの注目馬】
上記6項目で減点がないのは、⑤ハギノアレグリアス、⑦ミッキーヌチバナ、⑩グロリアムンディ、⑭オーロイプラータ、⑯バハルダールの5頭。

グロリアムンディを1番手に推す。前年度覇者という舞台相性の良さもさることながら、前走G1・Jpn1組は過去10年【4.1.2.6】の好成績を収めている。逆襲の場面があっても、なんら不思議はない。

2014年以降、前走がアンタレスS、かつ単勝1桁人気だった関西馬は【2.3.4.18】。それに該当する、⑤ハギノアレグリアス、⑦ミッキーヌチバナも侮れない存在。以下、⑭オーロイプラータ、⑯バハルダールらが続く。

<注目馬>
グロリアムンディ ⑤ハギノアレグリアス ⑦ミッキーヌチバナ ⑭オーロイプラータ ⑯バハルダール

[もっと見る]

【平安S】厩舎の話 2024年5月17日(金) 04:54

ヴィクティファルス・池添師「追い切りは自分から手前を替えていて状態はいい。あとはレースでやる気を出せば」

オーロイプラータ・宮本師「体が絞れて上積み十分。相手は強いが、頑張ってほしい」

カフジオクタゴン・福岡助手「動きが軽やかになってきた。相手が強くなるのがどうか」

クリノドラゴン・大橋師「ここ2走は競馬になっていない。手の合うジョッキーで」

グロリアムンディ・幸騎手「能力は高いと思う。乗りやすすぎるので、競馬に行けばこっちが馬に気持ちを入れないといけないかも」

サンデーファンデー・音無師「調教は走らないからあんなもの。使っての上積みに期待」

スレイマン・池添師「前走のようにもまれなければ力は出せる。しっかりしてきたので、レース間隔は問題ない」

ゼットリアン・高島助手「順調です。筋肉がついて、徐々に力をつけています」

テンカハル・宮内助手「使ってきているので反応をみる程度。この馬なりに反応してしてくれました」

ハギノアレグリアス・四位師「先週、チークピーシズを着けたらいい感じだったので、実戦でも着ける予定。1900メートルで競馬もしやすくなる」

バハルダール・池江師「追い切りで思ったよりも時計が出たのは状態がいいから。ゲートを普通に出てほしい」

ハピ・菱田騎手「乗った感覚よりも時計が出て走る感じ。前走で競走中止だった影響はないと思います」

ミッキーヌチバナ・太宰騎手「絶好調だった前走の状態をキープ。この馬はまだ何か隠しているものがある」

ミトノオー・牧師「京都のこの条件はやってみないと分からないが、自分のリズムで走れれば」

メイショウフンジン・酒井騎手「具合は良く、行けるならハナに行きたい。自分の形になればしぶとい」

メイプルリッジ・堀師「使って上昇してフットワークが軽くなった。輸送をこなして能力を出し切れれば」

[もっと見る]

⇒もっと見る

カフジオクタゴンの関連コラム

閲覧 1,831ビュー コメント 0 ナイス 4

 白山大賞典は金沢競馬場で行われる唯一のダートグレード競走。しかし、Road to JBCの日本テレビ盃と同時期に行われるため、実績馬は格上で賞金も高い日本テレビ盃に出走することが多く、このレースは新興勢力が集うことが多くなっている。

 とにかく新興勢力の活躍が目立ち、近2走でJRAの距離1700m以上のダートグレードで連対実績がある馬が過去10年のこのレースで【6・2・3・1】と活躍しており、最有力となっている。1着の該当馬は、2013年のエーシンモアオバー、2016年のケイティブレイブ、2017年のインカンテーション、2018年のグリム、2021年のメイショウカズサ、2023年のケイアイパープル

 2着の該当馬は、2018年のセンチュリオン、2019年のデルマルーヴル。3着の該当馬は、2021年のスワーヴアラミス、2023年のカフジオクタゴン。唯一、4着に敗れたのは前走のエルムSで2着だったフリートダンサーだが、当時は門別のブリーダーズゴールドCが牡馬混合のJpnⅡで行われており、そこで上位の実績馬がこの舞台で活躍し、ハイレベルだった。近年とはレース系体が違うので度外視できる。

 また一度はダートグレードを含む、近2走のオープン以上のレースで連続連対している馬も活躍そており、それらの過去10年のこのレースでの成績は【3・2・3・1】。1着の該当馬は、2016年のケイティブレイブ、2017年のインカンテーション、2020年のマスターフェンサー。2着の該当馬は、2018年のセンチュリオン、2019年のデルマルーヴル、3着の該当馬は、シヴィルウォー、2021年のスワーヴアラミス。そして唯一の4着以下場は、前記で紹介したフリートダンサーである。

 また、前年の全日本2歳優駿、同年のジャパンダートダービーレパードSで連対実績のある3歳馬も活躍。それらの過去10年の成績は【2・1・2・0】。1着の該当馬は、2016年のケイティブレイブ、2018年のグリム。2着の該当馬は、2019年のデルマルーヴル。3着の該当馬はノーヴァレンダ、2023年のカフジオクタゴン。3歳馬は斤量52Kgの優位性があるので、やはり有利と言える。

 他では前走で大井の東京記念を3角先頭で2着以内だった馬も過去10年で【0・2・0・0】と活躍している。該当馬は、2014年のサミットストーン、2017年のカツゲキキトキトだ。他地区の地方馬が出走してくることはそう多くないが、該当馬が出走していれば有力ということになる。

 さて、今度は穴馬を紹介。ダートグレードでの穴馬といえば地方馬だが、このレースで連対した地方馬は、地元のトップクラスが集う同年の百万石賞(ダ2300m)か東京記念(ダ2400m)で連対しているという共通項があった。2013年のナムラダイキチ、2014年のサミットストーン、2017年-2018年のカツゲキキトキト、さらに遡って2010年のジャングルスマイル、2006年のビッグドンが前記に該当する。

 ナムラダイキチ、ジャングルスマイル、ビッグドンは主に金沢のトップクラスが集う百万石賞の連対馬。サミットストーンやカツゲキキトキトは主に南関東のトップクラスが集う東京記念の連対馬だ。ナムラダイキチのように何度も大差勝ちで連勝していたり、サミットストーンのようにダートグレードでの実績があると、このレースでも上位人気に支持される。

 しかし、前記条件を満たしながらも、勝ち方が地味であったり、ダートグレードの実績がないと人気になりにくい。カツゲキキトキトの過去2年ともに5番人気。ジャングルスマイルは5番人気、ビッグドンは7番人気だ。ただし、百万石賞は2016年より、距離2100mに変更。金沢は長距離番組が多いことが魅力だったが、それが少なくなったことで、ステイヤーが育たなくなってきているのも事実。近年、金沢勢の活躍が見られないのは、その影響もありそうだ。


 まとめるとこうなる!

 ●本命候補
 ・近2走でJRAの1700m以上のダートグレードで連対していた馬。
 ・一度はダートグレードを含む、近2走のオープン以上のレースで連続連対している馬。
 ・前年の全日本2歳優駿、ジャパンダートダービーレパードSの連対馬。
 ・前走東京記念に出走し、3角先頭で2着以内だった馬。


 ●穴馬候補
 ・地方で行われる距離2300m~2400mの同年の古馬重賞連対馬。
  (現在は、東京記念が該当)


登録済みの方はこちらからログイン

2022年7月31日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年07月31日号】特選重賞データ分析編(317)~2022年レパードステークス
閲覧 2,284ビュー コメント 0 ナイス 8



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 レパードステークス 2022年08月07日(日) 新潟ダ1800m


<ピックアップデータ>

【東京ダ1600mおよび“JRA、かつ1800mのレース”において“着順が1着、かつ4コーナー通過順が2番手以内”となった経験の有無別成績(2019年以降)】
○あり [3-3-3-14](3着内率39.1%)
×なし [0-0-0-22](3着内率0.0%)

 コース適性や脚質がポイント。東京ダ1600mおよび“JRA、かつ1800mのレース”を先行策で勝ち切ったことがない馬は、2018年以前を含めても苦戦していました。東京のレースや1800mのレースを主戦場としてこなかった馬、そして差し馬は過信禁物と見るべきでしょう。

主な「○」該当馬→ギャラクシーナイトタイセイドレフォン
主な「×」該当馬→カフジオクタゴンシダートウセツラブパイロー


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「前走の条件が“JRA、かつ3勝クラス以下のレース”以外」だった馬は2019年以降[2-2-1-8](3着内率38.5%)
主な該当馬→ギャラクシーナイトラブパイロー

[もっと見る]

カフジオクタゴンの口コミ


口コミ一覧
閲覧 137ビュー コメント 0 ナイス 2

平安ステークス

ダート1900M GⅢ 4歳以上

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

ミッキーヌチバナ 20.5ポイント
(アンタレスSを差し切って京都コースになっても問題ないと思うが前残りの展開にならなければ確実に差して来れるかなと。100M距離延長は馬的に問題ないけど父ダノンレジェンドだけに引っ掛かりはある。)

ハギノアレグリアス 18ポイント
(ここ3戦で個人的に力が衰えが見せてきたかなと思っている。それでも2戦連続3着なので今回も崩れる感じはしないが。)

ミトノオー 10.5ポイント
(逃げればしぶといので今回もそういう競馬が出来れば京都コースに替わるのはプラスと思うので、ただ100M距離延長と連続好走が最近ないので今回は不安の順番ですね。)

スレイマン 8.5ポイント
(前走で重賞に目途が立って今回京都コースと1900Mでどうか?勢いと本格化が来ているので今の安定感ならこの馬かなと。)

ハピ 7.5ポイント
(競走中止明けで2戦ぶりにダートに戻るから気にはなる馬かなと。コースと距離はベストに近いからまぁいい勝負できる力はあるので。)

グロリアムンディ 4ポイント
(韓国から帰ってきてからの成績が振るわないので今回も狙いにくい。ただここ3戦はG1の強いメンバーだったと思えば今回はGⅢなので去年勝っているレースなら巻き返しても。)

オーロイプラータ 3ポイント△6こ
(追い込みなので展開次第かなとミトノオーとメイショウフンジンがハイペースを作ってくれることを願うだけですね。)

メイプルリッジ 3ポイント△3こ
(昇級初戦で距離短縮になるのと相手強化と関西輸送と課題が多いかな。前走の上がりの脚を使えればここでも通用しますね。)

ヴィクティファルス 1.5ポイント
(前走の大敗が気になるが力を出せば通用するので上手く進めれるかどうかですね。叩き2走目で変わり身あれば。)

メイショウフンジン 1ポイント
(逃げてこその馬になっているのでそれが強引にでもできればチャンスはあると思う。去年5着でその時は2番手から進んでいたので、まぁスタートと枠が重要ですね。)

テンカハル 0.5ポイント
(ブリリアントステークスが負けすぎたので変わり身あるかどうか?前走が順調な調整が出来なかった分少し期待はしてもいいかも。もともと力はあるので。)

ゼットリアン 0ポイント△3こ
(重賞相手ではまだしんどい感じはするので4歳ですから伸びしろで期待。京都ダート1900MのOPで3着しているので条件は合うのかなと。)

カフジオクタゴン 0ポイント△1こ 着差 1.3
(前走1秒負けなので相手強化の今回はきついかなと、去年7着で条件もいいとは言えないかも、ただ叩き2走目で上積みあれば重賞勝ち馬でもあるし、後は前走から馬体重が減ってベストになっているかどうか?)

サンデーファンデー 0ポイント△1こ 着差2.0
(前走2秒負けなので変わり身があっても厳しいかなと、先行粘りの馬なので展開が向けばチャンスはあっても、ただ相手強化ですね。)

クリノドラゴン 0ポイント 着差 1.9
(ずっと大敗なので今回もしんどそう。武豊騎手に変わって好走実績があるので変わるなら今回かと。)

バハルダール 0ポイント 着差 4.2
(前走の大敗から巻き返せるかどうか?京都コースはこの馬に合っているので相手は強いですが差しの競馬なら1発あるかも。)

現時点予想

◎ ミッキーヌチバナ
○ スレイマン
▲ オーロイプラータ
△ ハギノアレグリアス
△ ハピ
穴 メイショウフンジン
穴 ヴィクティファルス






 競馬が大好き(複勝男 2024年5月14日(火) 23:43
平安ステークス 1
閲覧 113ビュー コメント 0 ナイス 2

平安ステークス

5月18日 土曜日 京都競馬場 右回り 
ダート1900M GⅢ 4歳以上

過去9年(中京開催除く)馬券内父系

ミスタープロスペクター系  5-1-2 登録馬 7頭
サンデーサイレンス系    1-5-3     5頭
ナスルーラ系        1-2-1     0頭
ヘイルトゥリーズン系    1-1-1     2頭
ノーザンダンサー系     1-0-2     3頭 
ヒムヤー系         0-0-0     1頭 計18頭 フルゲート16頭

過去9年別頭数
7回 16頭 1回 14、15頭

過去9年人気別馬券内

6回 3番人気
5回 1番人気
4回 5番人気
3回 4番人気
2回 2、7、12番人気
1回 6、8、15番人気

過去9年最高オッズ

単勝 7490円 複勝 2290円 枠連 4290円 馬連 50430円 馬単 122830円
ワイド 17190円 3連複 155660円 3連単 1468650円

このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 1900M以上で勝利あり、2~5着あり 他に絡んだ馬は逆のこの距離以上が未経験
○ 重賞勝ちプラスOP2勝以上。 逆に重賞経験2走以下。
○ 前走から斤量が減った馬が割引 特に2Kg以上
○ 前走OP以上で入着。それではない馬は前々走が重賞で入着。
○ 6歳以下 4.5歳が強いその次が6歳。
○ 7歳以上はG1Jon1で入着以上有り

実績

G12着
    ミトノオー

GⅡ勝ち
    ヴィクティファルス(芝)ダはOP勝 クリノドラゴン グロリアムンディ 

GⅢ勝ち
    カフジオクタゴン ハギノアレグリアス ミッキーヌチバナ 

OPリステッド勝利
    スレイマン テンカハル ハピ メイショウフンジン

OPリステッド3着
    オーロイプラータ ゼットリアン 

OPリステッド入着
    マリオロード

昇級初戦
    メイプルリッジ

昇級2戦目
    サンデーファンデー バハルダール 

OPクラス
    ヴィジョンオブラヴ 
  

[もっと見る]

  2024年5月14日(火) 11:44
気になった出遅れっぽいの
閲覧 157ビュー コメント 0 ナイス 9

平安

ヴィジョンオブラヴ  仁川ステークス
ヴィジョンオブラヴ  ブリリアントステークス
オーロイプラータ  東海ステークス
カフジオクタゴン  太秦ステークス
カフジオクタゴン  平城京ステークス
クリノドラゴン  ブリリアントステークス


オークス

サンセットビュー  クイーンカップ
ショウナンマヌエラ  チューリップ賞
スウィープフィート  チューリップ賞

あくまで目視
気になったのをメモ


[もっと見る]

⇒もっと見る

カフジオクタゴンの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  TERAMAGAZINE   フォロワー:69人 2022年9月15日(木) 21:04:33
いったいどういう状況なんだろう?
1:
  グッドういん   フォロワー:1人 2022年8月8日(月) 12:57:27
POG終わっても応援してました

カフジオクタゴンの写真

カフジオクタゴンの厩舎情報 VIP

2024年5月18日平安ステークス G34着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

カフジオクタゴンの取材メモ VIP

2024年5月18日 平安ステークス G3 4着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。