スカーフェイス(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
今すぐ会員登録
スカーフェイス
スカーフェイス
スカーフェイス
スカーフェイス
写真一覧
現役 牡8 鹿毛 2016年4月24日生
調教師中竹和也(栗東)
馬主永井商事 株式会社
生産者グランド牧場
生産地新ひだか町
戦績35戦[5-3-1-26]
総賞金13,197万円
収得賞金4,650万円
英字表記Scar Face
血統 ハーツクライ
血統 ][ 産駒 ]
サンデーサイレンス
アイリッシュダンス
スプリングサンダー
血統 ][ 産駒 ]
クロフネ
スプリングマンボ
兄弟 スズカメジャースズカテイオー
市場価格
前走 2024/06/01 鳴尾記念 G3
次走予定

スカーフェイスの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/06/01 京都 11 鳴尾記念 G3 芝2000 1457109.9128** 牡8 57.0 松若風馬中竹和也 464
(0)
1.58.2 1.033.9⑬⑬⑬⑬ヨーホーレイク
24/04/28 京都 11 天皇賞(春) G1 芝3200 18713410.11711** 牡8 58.0 松若風馬中竹和也 464
(+2)
3.16.4 2.236.3⑭⑮⑭⑮テーオーロイヤル
24/04/06 阪神 10 大―ハンC OP 芝2600 143324.594** 牡8 57.0 松若風馬中竹和也 462
(-2)
2.37.8 0.333.6⑫⑫⑩⑪レッドバリエンテ
24/03/03 阪神 11 大阪城S (L) 芝1800 154652.6114** 牡8 57.0 松若風馬中竹和也 464
(+2)
1.45.8 0.434.1⑭⑭ステラヴェローチェ
23/08/13 小倉 11 小倉記念 G3 芝2000 1681692.21316** 牡7 57.0 幸英明中竹和也 462
(+4)
2.01.3 3.538.1⑥⑦⑨⑯エヒト
23/07/16 函館 11 函館記念 G3 芝2000 1671321.8910** 牡7 57.0 西村淳也中竹和也 458
(+4)
2.02.1 0.736.1⑭⑭⑭⑭ローシャムパーク
23/06/03 阪神 11 鳴尾記念 G3 芝2000 15815101.7108** 牡7 57.0 西村淳也中竹和也 454
(-4)
1.59.5 0.435.2⑫⑫⑫⑫ボッケリーニ
23/04/01 中山 11 ダービーCT G3 芝1600 163551.81313** 牡7 57.0 横山和生中竹和也 458
(-6)
1.34.2 1.033.4⑭⑮⑩インダストリア
23/03/05 阪神 11 大阪城S (L) 芝1800 1681618.481** 牡7 56.0 西村淳也中竹和也 464
(-2)
1.44.8 -0.133.9⑦⑦エアファンディタ
23/02/12 阪神 11 京都記念 G2 芝2200 13813176.4138** 牡7 57.0 岩田康誠橋田満 466
(+4)
2.12.2 1.334.9⑬⑫⑪⑫ドウデュース
23/01/05 中山 11 日刊中山金杯 G3 芝2000 173663.61311** 牡7 56.0 石橋脩橋田満 462
(+8)
2.00.9 0.735.1⑰⑰⑰⑰ラーグルフ
22/12/18 中山 11 ディセンバー (L) 芝1800 16238.3410** 牡6 57.0 岩田康誠橋田満 454
(-10)
1.49.2 0.835.5⑯⑯⑯⑮ショウナンマグマ
22/09/04 新潟 11 新潟記念 G3 芝2000 187159.6611** 牡6 55.0 岩田康誠橋田満 464
(+6)
2.00.1 1.234.2⑫⑫カラテ
22/07/17 函館 11 函館記念 G3 芝2000 16486.043** 牡6 55.0 岩田康誠橋田満 458
(-8)
2.04.3 0.737.7⑭⑬⑬⑪ハヤヤッコ
22/04/03 阪神 11 大阪杯 G1 芝2000 1611190.8156** 牡6 57.0 岩田康誠橋田満 466
(+4)
1.58.9 0.535.0⑭⑭⑬⑩ポタジェ
22/02/20 小倉 11 小倉大賞典 G3 芝1800 16368.155** 牡6 55.0 団野大成橋田満 462
(-2)
1.49.7 0.535.5⑭⑬⑮⑬アリーヴォ
22/01/05 中山 11 日刊中山金杯 G3 芝2000 1781719.372** 牡6 54.0 石橋脩橋田満 464
(+2)
2.00.5 0.435.5⑩⑨⑧⑨レッドガラン
21/12/04 阪神 11 チャレンジC G3 芝2000 115578.785** 牡5 56.0 団野大成橋田満 462
(0)
2.01.8 0.833.9⑧⑧⑩⑩ソーヴァリアント
21/11/13 阪神 9 岸和田S 3勝クラス 芝2000 1181131.491** 牡5 54.0 団野大成橋田満 462
(+2)
2.01.1 -0.135.3⑧⑧⑧⑧ダノンレガーロ
21/10/24 阪神 10 元町S 3勝クラス 芝1600 1471126.598** 牡5 57.0 松山弘平橋田満 460
(+4)
1.34.2 0.832.9⑬⑬エアファンディタ

⇒もっと見る


スカーフェイスの関連ニュース

≪2024/6/1(土) 買ってはいけない 鳴尾記念、アハルテケSほか≫

「買ってはいけない」とは・・・予測回収率が低く、文字通り馬券購入の際には避けることをおすすめする馬。
なお、予測回収率が高い馬は回収率予報官プロ提供予想内「一言コメント」および「コメント」欄に記載しています。

メインレースの単勝の予測回収率が低い馬です。
馬券購入の際には避けることをおすすめします。
(2022~23年実績:1,800件中/1着62件/払戻86,900円/回収率48%)

■京都11R 芝2000m 3歳上オープン 15:35 G3 鳴尾記念
 ⑤ 60% 12.1倍(7) ヤマニンサンパ
 ⑦ 50% 69.1倍(13) スカーフェイス
 ⑪ 60% 49.5倍(11) アウスヴァール

■東京11R ダート1600m 3歳上オープン 15:45 アハルテケS
 ③ 50% 113.0倍(14) ハギノアトラス
 ⑤ 50% 27.7倍(12) サンライズジーク
 ⑭ 60% 57.6倍(13) ジャスパーゴールド
 ⑮ 60% 8.0倍(4) アクションプラン

・買ってはいけない 各レースの人気馬

各レースの出走馬で、単勝オッズ6.0以下かつ予測回収率60%以下の一覧です。
(2022~23年実績:1,383件中/1着210件/払戻76,850円/回収率56%)

東京07R ⑪ 60% 5.9倍(1) ニシノピウモッソ


≪2024/6/1(土) 単勝万馬券を狙え≫

対象レースの単勝の予測回収率90%以上の出走馬で最もオッズの高い馬です。
単勝以外の券種でも、この馬を絡めるとオトクですよ。
(2022年7月30日札幌11R、1着フォーワードアゲン/単勝払戻13,420円)

東京07R ⑭ 100% 119.6倍(16) クィーンズハット


※表は左から、レース、馬番、予測回収率、単勝オッズ、人気順、馬名です。
※オッズはデータ作成時点のものです。
※オッズや人気順が変わっても予測回収率は変わりません。

【鳴尾記念2024】有名人の予想に乗ろう! 阪神の名物重賞が今年は京都で開催!あの人の本命は!? 2024年6月1日() 05:30


【長岡一也】
◎⑥ロードデルレイ
○④ボッケリーニ
▲⑨ヨーホーレイク
△②ディープモンスター
△⑤ヤマニンサンパ
△⑬ニホンピロキーフ
△⑭エアサージュ

【原奈津子】
◎⑦スカーフェイス
○④ボッケリーニ
▲⑬ニホンピロキーフ

【三浦拓実】
注目馬
ニホンピロキーフ

【中野雷太】
◎④ボッケリーニ

※順不同


[もっと見る]

【鳴尾記念2024】ROBOTIPの勝率予測 血統指数ベースの算出結果は、勝率11%台でディープモンスターが首位 2024年5月31日(金) 17:30


こんにちは!ウマニティのROBOTIP開発プロジェクトメンバーの孫権です。
本日は1(土)に行われるG3鳴尾記念を予想していきたいと思います。

まず、孫権のROBOTIP設定は「血統」の能力指数を100%重視しています。レース条件に応じて、必要な場合には他の能力指数(競走馬・騎手・調教師・馬主・生産者)を配合しますが、基本的には「血統」指数オンリーで展開します。
そして、適性については、血統の「距離適性」「トラック適性」「周回方向適性」「G前の坂の有無適性」を配合します。
以上が、私孫権のROBOTIP設定の基本方針です。

今週は、適性配合で当該条件だけにアジャストできるコースでもないため、純粋な血統指数100%(適性配合なし)に切り替えて臨みたいと思います(補正はすべてオフ)。
これによって弾き出された勝率予測は以下の通りです。


孫権ROBOTIPが弾き出したG3鳴尾記念全馬の勝率
(順位・馬番・馬名・勝率)

1 ②ディープモンスター  11.72%
2 ⑨ヨーホーレイク    10.63%
3 ⑫ホウオウアマゾン   9.22%
4 ④ボッケリーニ     9.16%
5 ⑤ヤマニンサンパ    9.02%

6 ⑭エアサージュ      6.80%
7 ⑥ロードデルレイ     6.75%
8 ⑦スカーフェイス     6.09%
9 ①カラテ         5.97%
10 ⑩フォワードアゲン   5.48%
11 ⑧アリストテレス    5.46%
12 ⑬ニホンピロキーフ   5.16%
13 ⑪アウスヴァール    4.93%
14 ③バビット       3.61%


ROBOTIPの基本的な考え方として、平均勝率(14頭立ての場合は7.14%)を上回る馬のみを馬券対象にしますので、今回のG3鳴尾記念では上位5頭までが馬券の対象ということに。
勝率の差で隊列を組むと以下の並びになります。

 ②>⑨>⑫④⑤


ディープモンスターが若干抜け出してのトップに立っていますが、どちらかというと購入対象5頭とその下の差に目を向けたい配置との印象。
今回は、以下の馬単20点(10,000円)で勝負することとします。
人気の中心⑥ロードデルレイが購入対象から漏れる一方、人気馬2~3頭が購入対象とあって少々頭を悩ませましたが、ここは割り切りとなるべく忠実な決着を描いていくことに重点を置いて組んでみました。②ディープモンスターの単勝は、このレースの池江厩舎ということも鑑み、期待値割れを危惧してあえて避けましたが果たして……。


【孫権のG3鳴尾記念勝負馬券】

馬単ながし
②→④⑤⑨⑫
4点×各900円=3,600円

馬単フォーメーション
④⑤⑨⑫→②④⑤⑨⑫
16点×各400円=6,400円



**************************************
ROBOTIPは自分の競馬予想理論に従って6つの能力指数(競走馬・騎手・血統・調教師・馬主・生産者)と、5つの適性(距離・トラック・馬場状態・周回方向・G前の坂)を自由に配合して出走馬の勝率を予測するロボットです。
ROBOTIPはウマニティに会員登録(無料)すると無料でご利用頂けます。
⇒詳しくはこちらへ!
**************************************

[もっと見る]

【鳴尾記念2024】重賞データ分析 ボッケリーニ、ディープモンスター、ロードデルレイ、ニホンピロキーフが連対5条件をすべてクリア 2024年5月31日(金) 12:00


【所属】
2014年以降(2014~2020・2023年は阪神、2021~2022年は中京で施行)、栗東所属馬の【10.10.8.80】に対し、美浦所属馬は【0.0.2.11】と劣勢。サンプル数の違いがあるとはいえ、データ的に関東馬は連対(2着以内)候補として、推奨しづらい印象を持つ。

(減点対象馬)
フォワードアゲン

【馬齢】
2014年以降(過去10年)の1~3着馬30頭の馬齢を確認すると、4歳から8歳までの範囲となっている。ただし、近3戦続けて1600m超の非G1戦に出走かつ、近3走すべて3着以下敗退の6歳以上馬が2着連対圏を確保した事例はゼロ。該当馬は疑ってかかりたい。

(減点対象馬)
バビット ⑤ヤマニンサンパ ⑫ホウオウアマゾン

【前走位置取り】
2014年以降、前走が1600m超の国内戦かつ、最終4角通過順が10番手以下だった馬が、当レースで連対(2着以内)を果たしたケースは皆無となっている。該当馬に対する、過度な信頼は禁物だろう。

(減点対象馬)
ヤマニンサンパ ⑦スカーフェイス ⑨ヨーホーレイク ⑩フォワードアゲン

【近走成績】
2014年以降、近3走とも5着以下敗退を喫していた馬が、当レースで2着連対圏入りした事例はなし。苦戦が続いている馬は、評価を控えめにしたほうがよさそうだ。

(減点対象馬)
カラテ ⑧アリストテレス ⑫ホウオウアマゾン

【重賞実績】
2014年以降の1~2着馬20頭のうち、19頭は重賞で5着以内の入線歴、残る1頭には重賞で単勝4番人気に支持された経験があった。前走掲示板外から巻き返して2着連対圏入りした馬が9頭に至る、前走の着順に寛容なレースではあるが、先述した程度の実績・経験は必要と考えたい。

(減点対象馬)
ヤマニンサンパ ⑪アウスヴァール ⑭エアサージュ


【データ予想からの注目馬】
上記5項目で減点がないのは、②ディープモンスター、④ボッケリーニ、⑥ロードデルレイ、⑬ニホンピロキーフの4頭。

首位評価は、④ボッケリーニとする。前年度覇者というレース相性の良さもさることながら、前走中山G2組は過去10年【3.0.0.4】の好成績。加えて、過去10年【6.0.0.7】と好相性を誇る、池江泰寿厩舎の管理馬でもある。有力視したい1頭だ。

同じく池江泰寿厩舎に当てはまる、②ディープモンスターを2番手にピックアップ。残る2頭、⑥ロードデルレイ、⑬ニホンピロキーフに対するマークも怠れない。

<注目馬>
ボッケリーニ ②ディープモンスター ⑥ロードデルレイ ⑬ニホンピロキーフ

[もっと見る]

【鳴尾記念】特別登録馬 2024年5月26日() 17:30

[もっと見る]

【天皇賞・春】レースを終えて…関係者談話 2024年4月28日() 18:13

◆幸騎手(ディープボンド3着)「馬も京都のこの条件が大好きなのか、頑張って走ってくれました。やっぱり能力が高いですね。勝った馬は最後の力が抜けていましたが、この子もまだやれる力は十分あります」

◆岩田望騎手(スマートファントム4着)「いい感じで内々をリズム良く運んで、最後は内のあいたところからすごくいい脚を使いました。ゲートの課題はありますが、折り合いがつけばこれだけの脚を使えます」

◆三浦騎手(ワープスピード5着)「理想はもう少し前に行きたかったけど、出てからの反応が良くなかったです。内があいてからはよく頑張ってくれました」

◆池添騎手(サヴォーナ6着)「スタートは速くないけど、しっかりポジションを取りに行って、いいところで走れました。勝負を仕掛けて勝ちにいくレースをしましたが、最後はしんどくなりました」

◆モレイラ騎手(タスティエーラ7着)「レース前の想像通り中団を取って、馬場のいい内をロスなくリズム良く運べました。いい展開だと思いましたが、直線は思ったより伸びませんでした」

◆酒井騎手(メイショウブレゲ8着)「この馬のレースに徹して、内からじりじりと差を詰めていました。このメンバー相手に頑張ってくれました」

◆田口騎手(ゴールドプリンセス9着)「スタート良く道中のポジションも取れましたが、だんだんポジションを下げて、もったいなかったです。最後まで伸びていますし、このクラスでもやれる力はあります」

◆和田竜騎手(プリュムドール10着)「スタートも良く、4コーナーまで理想的にいけましたが、思ったより止まりました。京都の硬い馬場はもうひとつなのかもしれません」

◆松若騎手(スカーフェイス11着)「前半は行きたがりましたが、すぐに折り合いましたし、直線の反応はありました。現状の力は出してくれました」

武豊騎手(サリエラ12着)「いいところを取れたと思ったけど、力んで走っていました。2周目の3コーナーから付いていけませんでした」

◆昆調教師(マテンロウレオ13着)「きょうは力負けですね。少しペースも速かったけど、上手に走れていました」

◆鮫島駿騎手(チャックネイト14着)「トップスタートを切れましたし、ポジションも有力馬の後ろで運べました。下り坂で加速できず、2周目の3~4コーナーで下がって、直線も反応がなかったです」

◆M・デムーロ騎手(シルヴァーソニック16着)「途中まではすごく良かったけど、最後で歩様が悪くなりました」

[もっと見る]

⇒もっと見る

スカーフェイスの関連コラム

閲覧 1,650ビュー コメント 0 ナイス 1


先週末の弥生賞はタスティエーラが力強く抜け出し勝利。新馬勝ちの後に挑んだ共同通信杯では4着に敗れたが、中2週で挑んだ弥生賞で見事にクラシックの切符を手にした。今回勝ち切れたことはクラシックへ向けてのローテーションを考えると極めて大きく、今後は目標のレースに向けて調整していくことになりそうだ。

人気のトップナイフは2着。最後は内に突っ込む形になったが、逃げ差し自在なレースぶりは鞍上の横山典騎手が手の内に入れている証拠だろう。昆厩舎との信頼のタッグで、こちらもクラシックに挑むことになる。スケールという点では一枚落ちるが、レースを使いつつ力をつけて行くのは厩舎力の賜物といえる。

牡馬戦線も徐々にクラシックの輪郭がうっすらと見えつつあるが、今年に関していえばやはり共同通信杯組のレベルが高いように思える。今回同4着のタスティエーラが弥生賞を制したことで、改めてそのことを再確認した。

共同通信杯上位馬の今後

1着 ファントムシーフ →皐月賞へ直行
2着 タッチウッド →皐月賞へ直行
3着 ダノンザタイガー →若葉Sへ
4着 タスティエーラ →弥生賞制覇からクラシックへ

クラシック(および3歳路線)においては一つのレースが「基幹レース」としてその後に大きな影響を与えることがある。例えば2年前のクラシック戦線においてもそれは共同通信杯だった。

2021年の共同通信杯上位馬とその後

1着 エフフォーリア →皐月賞天皇賞(秋)有馬記念制覇
2着 ヴィクティファルス →スプリングS制覇
3着 シャフリヤール →日本ダービー制覇
4着 ステラヴェローチェ →皐月賞日本ダービーともに3着

2022年の3歳世代でいえば朝日杯FSだろうか。

2021年朝日杯FSの上位馬とその後

1着 ドウデュース →日本ダービー制覇
2着 セリフォス →マイルCS制覇
3着 ダノンスコーピオン →NHKマイルC制覇
5着 ジオグリフ →皐月賞制覇

古くは1998年の弥生賞(スペシャルウィークセイウンスカイキングヘイロー)や、2000年のラジオたんぱ杯3歳S(アグネスタキオンジャングルポケットクロフネ)がそうだったかもしれない。例が古くて申し訳ないが…。

いずれにしても、2023年のクラシック戦線は、

共同通信杯組がハイレベル」

ということで、シンプルに考えていきたい。

~今週末の注目馬~

今週末から再び中京開催がスタートする。ココでは金鯱賞を取り上げることにする。現時点での注目馬はコチラ。

ルビーカサブランカ西村淳也騎手)

馬群を捌ける差し馬、ルビーカサブランカ。中京芝の金鯱賞は逃げ馬の活躍が多く、立ち回りも要求される舞台。本馬にはピタリと合いそうだ。鞍上西村淳騎手は先週の大阪城Sでスカーフェイスで勝利。抜群のコース取りが光った。小倉リーディングも獲得し、腕を上げてきている。人馬ともども期待したい。

※週末の重賞の最終本命馬は、ブログ『TAROの競馬』にて無料公開予定です。


○TARO プロフィール

栃木県出身、競馬予想家。2004年にブログ『TAROの競馬』スタート。2012年より開始した有料メルマガ『回収率向上のための競馬ノート』はまぐまぐ競馬部門で読者数第1位。『競馬記者では絶対に書けない騎手の取扱説明書』(ガイドワークス)など著書多数。最新刊は『馬券力の正体 収支の8割は予想力以外で決まる』(オーパーツ・パブリッシング)。


登録済みの方はこちらからログイン

2022年8月28日() 15:00 伊吹雅也
【伊吹雅也のピックアップ競馬データ2022年08月28日号】特選重賞データ分析編(321)~2022年新潟記念
閲覧 2,015ビュー コメント 0 ナイス 3



次週の注目重賞を、伊吹雅也プロが様々なデータを駆使していち早く分析! もっとも重要と思われる<ピックアップデータ>に加え、<追い風データ/向かい風データ>や<注目馬チェック>など、貴重な情報が満載なウマニティ会員専用コラムとなっております。ぜひ皆様の予想にお役立て下さい。

■【伊吹雅也のピックアップ競馬データ】コラム内容について詳しくはこちらをご覧ください。
https://umanity.jp/racedata/columndet_view.php?cid=7321


<次週の特選重賞>

G3 農林水産省賞典 新潟記念 2022年09月04日(日) 新潟芝2000m外


<ピックアップデータ>

【前走の上がり3ハロンタイム順位別成績(2016年以降)】
○5位以内 [4-5-6-45](3着内率25.0%)
×6位以下 [2-1-0-38](3着内率7.3%)

 末脚が明暗を分けそう。2016年以降の3着以内馬18頭中15頭は、前走の上がり3ハロンタイム順位が5位以内でした。先行力の高さを活かしたいタイプは信頼できません。

主な「○」該当馬→イクスプロージョンエヒトカイザーバローズスカーフェイス
主な「×」該当馬→カラテレッドジェネシス


<他にも気になる! 追い風データ/向かい風データ>

【追い風データ】

○「出走数が13戦以内」の馬は2016年以降[4-3-2-18](3着内率33.3%)
主な該当馬→カイザーバローズレッドジェネシス

[もっと見る]

2022年3月31日(木) 09:00 くりーく
くりーくの中間調教チェック 大阪杯2022 
閲覧 1,839ビュー コメント 0 ナイス 7



こんにちは、くりーくです。このコラムでは、今週行われる重賞競走の中間の調教内容を中心に分析してご紹介します。私の予想の基幹部分でもある調教分析術を是非あなたの予想にお役立て下さい。
今回も前走からの中間の調整内容(評価はA~F)を中心に各馬コメントをしていきたいと思います。


4月3日(日) 阪神11R 第66回大阪杯(4歳以上G1・芝2000m)


【登録馬:18頭】(フルゲート:16頭)


<前走:香港C、有馬記念 出走馬>(3ヶ月半)

ヒシイグアス(前走:香港C2着、485kg(-3kg))<C>
香港Cからの休み明け。1週前には南Wでかなり速い時計がでているが、これまでの休み明けと比べると追い切り本数が少なく息切れが心配。

エフフォーリア(前走:有馬記念1着、516kg(+2kg))<B>
この中間も牧場から帰ってきての追い切り内容は、ここ2戦と同じような内容。かなり良かった天皇賞(秋)当時とまではいかないが、有馬記念時とほぼ似た内容で出来に関しては問題なさそう。




<前走:金鯱賞 出走馬>(中2週)

ジャックドール(1着、506kg(-2kg))<B>【優先出走馬】
間隔を空けて使われてきた馬。前走は相手も一気に強くなることもあってか、しっかり仕上げられていたところがあり、そこから今回は中2週。近走とは違う調整となる。能力が高いことは間違いないが、それも状態が良いことが大前提であり、前走時のパドックでは少しカリカリしているところも窺えた。最終追い切りの動きを、これまで以上に気をつけて見たい一頭。

レイパパレ(2着、430kg(-4kg))<C>
前走時のパドックではかなりトモが寂しく映り、馬体面の成長がない。昨年の勝ち馬ではあるが、今年はこれまで経験したことのない中2週での参戦。これまでのように馬体の回復に必要な時間が少なく、前走以上の出来での出走は厳しいのではないか。

アカイイト(3着、512kg(-4kg))<B>
パドックでは大きな馬の割にトモが寂しく映るタイプ。エリザベス女王杯当時のように、重心が低くドッシリとして見せている時のほうが良い。前走マイナス体重で今回、中2週で迎えることになるが、1週前に坂路で強めに追われ好時計と上積みが期待できそう。

ポタジェ(4着、466kg(-8kg))<C>
叩き3戦目となるこの中間は、1週前に馬なりでの調整。大きな変わり身は感じられない。

ショウナンバルディ(6着、454kg(-4kg))<A>
休み明けを3戦したが、前走時のパドックでも好馬体披露、この中間も1週前には坂路で好時計をマーク。出来は良さそう。

ステラリア(11着、498kg(+8kg))<B>
休み明けの前走時は、長めから本数も多く追われていて、馬体こそ増えていたもののパドックでは好馬体を見せていて出来も悪くなさそうだった。この中間1週前も金曜日に長めから好時計が出ていて、叩き2戦目での上積みが感じられる。




<前走:京都記念 出走馬>(中6週)

アフリカンゴールド(1着、468kg(±0kg))<B>
この中間もCWを長めから追い切られていて、1週前は計測不能も動きを見ると集中した走りで、出来は引き続き良さそう。

ジェラルディーナ(4着、454kg(+6kg))<A>【除外対象馬】
追い切りでは行きたがる面を見せるところがあり、この中間も折り合い重視の内容にはなるが終いはしっかりと伸びて、CWで外めを回って3週連続好時計。叩き2戦目での上積みが見受けられる。

マカヒキ(3着、512kg(+4kg))<D>
トレセンで多く本数を追われてきた馬だが、前走時はこの馬としてはそれほど多くは乗り込んまれていなかった。この中間も中6週ある割に速い時計は1週前のみと、これまでとの比較で乗り込み量が少なすぎる。

レッドジェネシス(13着、502kg(+8kg))<C>
同厩舎のマカヒキと同じ京都記念からの中6週だが、この馬はかなり本数を乗られていて入念な調整。前走時は休み明けで馬体に緩さがあったので、馬体が締まってくればというところだろう。ただ、1週前追い切りでは、ビッシリ追われていながら併走馬を突き離せなかったりと、まだ大きな変わり身までは見込めずか。




<前走:小倉大賞典 出走馬>(中5週)

アリーヴォ(1着、502kg(+2kg))<A>
小倉の未勝利勝ちに始まり、同競馬場に関していえば5戦負けなしで前走重賞制覇。休み明けを2連勝中で、この中間も1週前にはCWで3頭併せの外を、全身を使った走りで力強く先着。連勝中の勢いそのままに、引き続き出来に関しては良好。

スカーフェイス(5着、462kg(-2kg))<B>
坂路で好時計の出る馬だが、この中間も変わりなく坂路で好時計が出ている。使い詰めだが出来は悪くなさそう。




<前走:中山記念 出走馬>(中4週)

アドマイヤハダル(3着、488kg(+2kg))<B>【除外対象馬】
休み明けを使われてきて、前走時のパドックでは好馬体だった。この中間も、これまで通り1週前にはCWを長めから追われ終い好時計をマークできており、引き続き出来良好な様子。

ヒュミドール(6着、472kg(+4kg))<B>
この中間も南Wで好時計が出ている。今回は輸送があるので、日曜日に強めに追われているが、そこも好タイムでまとめている。好状態とみられる。




<前走:その他のレース出走馬>

ウインマリリン(前走:エリザベス女王杯16着、472kg(-4kg)、4ヶ月半)<C>
長めから本数も多くメニューをこなしてきているので、前走より出来に関しては良さそう。エリザベス女王杯からの休み明け直行、先週の日経賞にも使いたかった様子などからも窺える通り、目標がここという訳ではない感じで次の目標への叩き台とみられるが。

キングオブコージ(前走:AJCC1着、496kg(-8kg)、中9週)<A>
骨折明けから数戦使われてきて、前走時の追い切りでは直線の伸び脚がバネのある走りに変わり良化していた。この中間も入念な乗り込みで坂路、CWと好時計が出ていて、前走以上に良くなっている感じ。





※今回このコラムでの推奨馬は、ジェラルディーナキングオブコージアリーヴォエフフォーリアの4頭をあげておきます。



◇今回は、大阪杯編でした。
大阪杯で思い出すのがメジロマックイーンの勝った1993年( https://youtu.be/Fxr5gOsVe3c )。前年の天皇賞(春)トウカイテイオーとの直接対決を制してから脚部不安を発症し、それ以来のレース。春の天皇賞3連覇に向けて調整されていたものの、阪神大賞典には間に合わず何とか大阪杯での復帰に間に合ったといった感じでした。当時はメジロマックイーンが強すぎたため、ステップレースになると頭数が揃わないことがほとんどでした。それが、93年大阪杯(当時は「G2産経大阪杯」)では珍しく多頭数になっているところをみても、自身が何とかこのレースに間に合ったという面と、長期休み明けのマックイーンなら負けせるかもしれないとの他陣営の思惑などが伝わってきます。しかし、ご存知結果はそんな不安も何のその。好スタートから積極的なレースで直線も持ったまま突き放す圧倒的な強さを見せてくれました。戦前にたちこめていた不安が嘘のように、晴れやかな気分になったのを今でも思い出します。ちなみにその年の有馬記念では、トウカイテイオーが1年ぶりのレースで勝利しており、この2頭の対決が1度しか実現しなかったことだけが心残りではありますが。

大阪杯出走各馬の最終追い切り評価については、最終予想内でコメントする予定です。
※最終結論は、レース当日のくりーくプロページでチェックしてください。

[もっと見る]

2021年11月19日(金) 10:00 競馬プロ予想MAX
先週の回顧~(11/13~11/14) ジャンヌプロがヒット連発で週間回収率、収支ともトップ!
閲覧 636ビュー コメント 0 ナイス 0



14(日)に行われたG1エリザベス女王杯ほか様々な的中がマークされた先週。
好成績を収めた注目プロ予想家をご紹介していきたいと思います。
 
 
 
☆☆☆注目プロ →ジャンヌプロ
13(土)は、阪神2R2歳未勝利▲○◎的中計13万7700円払戻しを皮切りに、勝負予想阪神9R岸和田Sスカーフェイス的中計15万1750円払戻し、G2デイリー杯2歳S3連複的中、勝負予想福島12R会津特別的中などで大幅プラスを達成。14(日)にも、阪神4R2歳未勝利グッドフェイス的中計17万7000円払戻しなどで連日のプラスを記録した先週は、週末2日間トータル回収率152%、収支32万2130円プラスでいずれもトップ成績をマークしています。
 
☆☆☆注目プロ →田口啄麻プロ
13(土)福島1R2歳未勝利ダイチラファール的中で好発進とすると、他にもこの日は阪神7R3歳以上1勝クラス、勝負予想福島10R磐梯山特別などの的中をマークし好調をアピール。14(日)の勝負予想福島8R3歳以上1勝クラス◎○パーフェクト的中、G3福島記念パンサラッサ単勝1点勝負的中などと合わせ、土日大幅プラス収支を計上しました。週末トータル回収率125%、収支18万5100円プラスを記録し、2週連続大幅プラスで終えています。
 
☆☆☆注目プロ →にしのけいごプロ
13(土)の阪神3R2歳未勝利で◎○▲パーフェクト的中をマークすると、この日は福島10R磐梯山特別でも◎○▲パーフェクト的中を記録! 迎えた14(日)には、G3福島記念3連複的中、G1エリザベス女王杯馬連的中などのファインプレーを披露しました。土日2日間トータル回収率129%を記録し、4週連続週末プラスを達成。
 
☆☆☆注目プロ →佐藤洋一郎プロ
G1エリザベス女王杯では、▲アカイイトステラリアクラヴェルで仕留めるファインプレー! 3連複28万2710円馬券を見事的中しています。ほか、福島12R相馬特別や、東京1R2歳未勝利などの的中を披露しています。
 
 
 
この他にも、豚ミンCプロ(127%)、きいいろプロ(118%)、暴君アッキープロ(104%)、マカロニスタンダーズプロ(100%)が回収率100%超をマークしています。
 
 
今週も「プロ予想MAX」にぜひご注目下さい。

[もっと見る]

2020年12月25日(金) 16:30 ウマニティU指数攻略チーム
【U指数で斬る今週のひと鞍】土曜阪神7R 破壊力十分のU指数1位の単勝+上位のワイドボックスで万全を期す!
閲覧 2,222ビュー コメント 0 ナイス 4



皆さん、こんにちは。ウマニティU指数攻略チームです。『予想力・回収率UP大作戦!』との連動企画コラム『U指数で斬る今週のひと鞍』をお送りします。U指数が持つ圧倒的なポテンシャルにご期待ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当コラムは『凄馬』のように推奨馬を個々に挙げるのではなく、期待値の高い連勝馬券の組み合わせを推奨するもの。過去データから導き出された回収率の高いパターンに合致するU指数配列のレースに注目し、当週行われるレースのなかからオススメのひと鞍をピックアップします。丸ノリするもよし。アレンジするもよし。馬券購入の際の参考になさってください。
※データは2017年以降の結果をもとに集計。今年については前週までが対象
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【今週の推奨レース】
■26日(土) 阪神7R 3歳以上1勝クラス

気付けば今年の中央競馬も最終週。開催はこの土日を残すのみとなりました。好不調の波が激しかった今年の当コラム。先週はいっさい言い訳できないほどの大惨敗でしたので、今週は一転してビッグヒットを飛ばしたいところです。ターゲットに選んだのは、土曜日の阪神7R。芝1600mの3歳以上1勝クラスという条件で行われるこの一戦で、最高のラストを飾りたいと思います。注目したいのは「阪神芝1600m×3歳以上1勝クラス」におけるU指数1位の成績です。勝率40.9%、連対率54.5%、複勝率63.6%、単回率208.1%、複回率106.5%と、その破壊力はハンパではありません。人気を問わず走り、なおかつアタマまで突き抜けてくれるケースが多い点が大きな魅力。まずは忘れずに⑬ナリタブレードの単勝を買っておきましょう。

1位の成績がこれだけ優秀なので、連勝馬券はこれを軸にした流しが理想的に映りますが、1位が来るときの相手は人気の指数上位馬というパターンが多いため、上位に流しても回収率は上がってきません。一方で、1位が取りこぼしたときにそれ以外の上位同士で決着し、好配当をつけているケースが目立ちます。馬券シミュレーションを行うと、1位からの流しよりも、上位のボックスのほうが期待値で上回ることがわかりました。推奨するのは的中率61.9%、回収率175.6%という文句なしの成績を記録している1~5位のワイドボックスです。1位の単勝で勝負しつつ、タテ目のワイドでオイシイ配当も狙う。そんなプランで臨みたいと思います。ここをバッチリ当てて、有馬記念につなげたいですね。


1位 ⑬ナリタブレード 88.7
2位 ①ノストラダムス 87.4
3位 ③サンライズクロンヌ 87.0
4位 ⑮サトノヴィーナス 87.0
5位 ④スカーフェイス 85.4


★結論★
単勝 ⑬
ワイドボックス ①③④⑬⑮(10点)



○重賞レースの『U指数』は無料会員向けで開放中!無料会員登録はコチラからどうぞ

○『U指数』掲載のネット新聞『U指数新聞』(PC版)のダウンロードはコチラ
(U指数新聞サンプル)


○『U指数』を全レース、フルに活用したいという方はウマニティVIPクラブへご入会ください

-------------------------------------------------------------------
ウマニティVIPクラブには『U指数』見放題以外にも特典が盛りだくさん!

(その他特典例)
予想に役立つ競馬エイトGallopの取材情報が手に入り・・・
      +
「予想コロシアム」に登録したあなたの予想を自動分析してくれる人気機能「分析データ」をフルで利用可能
・・・etc

といったメリットがある、1開催日あたり約120円でウマニティサイトをフル活用頂ける“ワンランク上”のサービスです。月額934円(税別)⇒入会はこちら(全特典について詳しくはこちら
-----------------------------------------------------------------

[もっと見る]

スカーフェイスの口コミ


口コミ一覧
閲覧 146ビュー コメント 1 ナイス 2

小さい穴🕳〜見いつけた❕
川田・モレイラ・岩田・田口・浜中等の騎乗馬が基本上位……固い…持ち時計勝負❔

❌エアサージュ〜池添から松山乗替好感
❌スカーフェイス〜松若すんなり先行期待
アタマ難しいがヒモなら……(笑)

どんな組合せ買うか~
アナタ次第❕
皆のコメントで、いい夢見よう❗

 競馬が大好き(複勝男 2024年5月31日(金) 00:29
鳴尾記念 2
閲覧 175ビュー コメント 0 ナイス 3

鳴尾記念

芝2000M GⅢ 3歳以上

出走馬の個人的な評価

競馬ブックポイント◎3ポイント○2ポイント▲1ポイント◬0.5ポイント

ロードデルレイ 29ポイント
(京都の方が走りやすそうですが、今回芝内回りの小回りに近くになるのでそこが合うか合わないかだけ。多分能力は重賞クラス以上と思うので普通にロスのない競馬が出来れば負けないかと。あとは馬場が悪くならないように。)

ヨーホーレイク 17.5ポイント
(復帰して2戦の内容は悪くないし、前走も33.5の脚は使っているので力は衰えてはないかな、後は右回りが久しぶりでどうかだけ、)

ボッケリーニ 14ポイント
(前走の日経賞5着が衰えを見せてきたのかどうか?今回モレイラ騎手でこの馬に合っているし8歳でも安定した成績が続いているからなぁ。馬場も問わないので。)

ディープモンスター 8ポイント
(OPリステッドは強いんですが重賞だとなぜか成績が良くないんでね。今回この馬にとっては相手強化になるし取り消し後のレースでもあるので半信半疑ですね。距離コースは向いているし馬場もそんなに問われないと思う。)

二ホンピロキーフ 4.5ポイント
(前走がマイラーズC3着で上位2頭が安田記念に出てくるのでこの馬も能力的に高いと思う。距離延長は3勝クラスで勝ってきているからむしろプラスと思えばここは期待できそう。)

エアサージュ 3ポイント
(金鯱賞は逃げて8着で差はつけられたがヨーホーレイクとは0.7秒差前々走で二ホンピロキーフに勝っている。逃げか先行して展開が向けば粘れそうだけど少し相手が揃った感じもするが。)

ヤマニンサンパ 0ポイント△7こ
(OP3連続3着で善戦してきている。今回は相手強化になっているし重賞なのでどこまで出来るか?まぁ半年空いて今年初戦ということでここを使ってどうかだと思うんだけど。)

フォワードアゲン 0ポイント△5こ
(相手強化でどこまで出来るか?もう7歳ですし上積みもどこまであるかなんですが、小回りに近くなってチャンスは上がってそうですが。)

スカーフェイス 0ポイント△4こ
(前走は天皇賞からなので一気に相手は弱くなってますが距離短縮に対応できるかもある。課題はコーナー4つがどうか?適性はないとは思えないが函館記念と小倉記念が着外なので。)

バビット 0ポイント△2こ
(今回逃げればチャンスは出てくるかも。前走の福島民報杯が負けすぎなのが気掛かりですが、京都記念3着ぐらい走れればそれなりにはと思ってるんですが、もう瞬発力勝負は向いてないんでね。)

カラテ 0ポイント△1こ
(叩き2走目で前走から斤量が2.5Kg軽くなるので気にはなるかな。新人騎手とどこまで出来るかコーナー4つでいい経験にはなるんだろうなぁとは思うが。馬がもう高齢で上積みとなるとなぁ)

アウスヴァール 0ポイント 着差 1.3
(昇級してからはまだ結果が出てないのでこの相手ではきつそう。前に行ければ粘れる馬ではあるんですが馬場が良すぎても他の方が適性ありそうなんでね。)

ホウオウアマゾン 0ポイント 着差 1.9
(坂井騎手に戻るのと57Kgで出走できるのが魅力ではあるが、前走負けすぎなんでね。ただ今回輸送も短いしコーナー4つを生かせる競馬を出来るかどうか?まぁ先行番手が理想と思うんだけど。)

アリストテレス 0ポイント 着差 2.1
(距離延長はプラスと思うし開幕週の前走よりは時計が掛かるから着差も詰まってほしいところ。ただ前々走に乗った横山典騎手に戻るのが不気味で1発秘めてそうかな。)

現時点予想

◎ ロードデルレイ
○ ボッケリーニ
▲ 二ホンピロキーフ
△ ヨーホーレイク
穴 エアサージュ
穴 スカーフェイス





[もっと見る]

 競馬が大好き(複勝男 2024年5月29日(水) 00:34
鳴尾記念 1
閲覧 119ビュー コメント 0 ナイス 2

鳴尾記念

6月1日 土曜日 京都競馬場 右回り Cコース
芝2000M GⅢ 3歳以上

今年は京都開催で1990年以来で距離も2400Mで時期も12月でした。

一応 このレースの傾向として(競馬ブック参考)

○ 重賞で馬券内、OP勝利あり。最低でも重賞入着。
○ 前走GⅠからは距離短縮組
○ 前走OP以上で入着以上が最近強い(着外巻き返しが最近減っている。)
○ 前走1~1.4秒負けは、前々走OP勝ちかGⅡ以上で2~5着
○ 4,5歳
○ 牝馬は勝ててないが安定。

実績

GⅠ2着
     アリストテレス

GⅡ勝ち
     バビット ボッケリーニ ヨーホーレイク

GⅢ勝ち
     カラテ ホウオウアマゾン 

OPリステッド勝利
     スカーフェイス ディープモンスター ロードデルレイ 

GⅡ、Ⅲ3着
     二ホンピロキーフ 

OPリステッド2着
     フォワードアゲン

OPリステッド3着
     エスコーラ ヤマニンサンパ

昇級2戦目
     エアサージュ

昇級3戦目
     アウスヴァール


     

[もっと見る]

⇒もっと見る

スカーフェイスの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
5:
退会ユーザー 2019年4月29日(月) 10:16:31
このコメントは削除されました(投稿者退会による)
4:
退会ユーザー 2018年12月16日() 17:35:27
このコメントは削除されました(投稿者退会による)
3:
退会ユーザー 2018年12月15日() 22:17:55
このコメントは削除されました(投稿者退会による)

⇒もっと見る

スカーフェイスの写真

スカーフェイスの厩舎情報 VIP

2024年6月1日鳴尾記念 G38着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

スカーフェイスの取材メモ VIP

2024年6月1日 鳴尾記念 G3 8着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。