中央競馬ニュース

【ドバイターフ】ヴィブロスが鮮烈な差し切り勝ち

 0   3   2,347
シェアする  x facebook LINEで送る
【ドバイターフ】ヴィブロスが鮮烈な差し切り勝ち

 2017年のJRAの海外馬券発売第一弾となった『ドバイワールドカップデー諸競走』の7R、第22回ドバイターフ(GI、UAE・メイダン競馬場、北半球4歳以上・南半球3歳以上、芝・左1800メートル、優勝賞金360万米ドル=約4億680万円)は大和撫子のヴィブロス(牝4歳、栗東・友道康夫厩舎、J.モレイラ騎手)が強烈な末脚で優勝。道中は内めの、後方から3番手を進んだヴィブロスは、“マジックマン”の異名をとる香港拠点のジョアン・モレイラ騎手の好リードで直線半ばで外に持ち出されると前の馬たちが止まって見えるほどのキレ味を発揮。昨秋の秋華賞に次ぐGI・2勝目を挙げた。勝ちタイムは1分50秒20(稍重)。

 半馬身差の2着には中団から脚を伸ばしたフランスのエシャム(牡4歳)、さらに半馬身遅れた3着に先行策から粘り込んだイギリスのリブチェスター(牡4歳)。

 ヴィブロスの馬主は、プロ野球、米大リーグでクローザーとして活躍した“魔人”こと佐々木主浩氏(49歳)。日本馬によるドバイターフの優勝は2007年アドマイヤムーン、2014年ジャスタウェイ、2016年リアルスティールに次ぐ4頭目。

 馬上インタビューでジョアン・モレイラ騎手は「雨が心配だった、どういう影響があるか。でも関係なかった。それほどひどい馬場じゃなかったし。陣営がいい仕事をしてくれた。体調はよかった。陣営に感謝したい。ブッキングしてくれたエージェントにもね。今日、彼女がやったレースは誰もできるものじゃない。いいレースだったと思う」と興奮気味にまくし立てた。

 ヴィブロス陣営は昨年の秋華賞を制した時点でドバイを目標に設定。佐々木主浩オーナーはレース前日の調教も見たうえで「表彰台を狙っています」と愛馬の勝利を信じて送り出し、見事に夢を果たした。「本当にうれしく、興奮しました。野球より緊張しましたが、うれしいです」。

 今秋には半兄シュヴァルグランと米国に遠征して、ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ(11月4日、デルマー、芝2200メートル)挑戦のプランも持ち上がっている。実現すれば、かつてオーナーが守護神として腕を振るった米国のファンに、兄妹そろってのお披露目がかなう。

この記事はいかがでしたか?
ナイス (3)
 ナイス!(3

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る