メニュー

競馬予想のウマニティ

ウマニティからのお知らせ

トップへ
有馬記念

2012年の優勝馬 ゴールドシップ

有馬記念 G1

日程:2013年12月22日()  15:25  中山/芝2500m

レース結果



馬名
性齢 斤量 馬体重
騎手
調教師
オッズ
タイム/着差
1 6
オルフェーヴル
牡5 57.0 466(--) 
池添謙一
池江泰寿
1.6倍
2.32.3
2 4
ウインバリアシオン
牡5 57.0 534(-4) 
岩田康誠
松永昌博
16.1倍
3 14
ゴールドシップ
牡4 57.0 498(-2)  初B
R.ムーア
須貝尚介
4.4倍
1 1/2
4 11
ラブイズブーシェ
牡4 57.0 456(+6) 
武豊
村山明
63.7倍
2 1/2
5 7
タマモベストプレイ
牡3 55.0 496(-6) 
和田竜二
南井克巳
113.7倍
クビ
着順をすべて表示する

プロ予想家の有馬記念予想動画

13開催連続プラス収支を達成した予想神『スガダイ』の重賞展望をお届け!
完全収支公開のガチンコ勝負を勝ち抜いた本気予想は必見です!

有馬記念-厩舎の話

 (1)ダノンバラード・池江師 「右回りの中山は適性がある」

 (2)ヴェルデグリーン・相沢師 「気合が乗っていい動き。力を出せるようになった」

 (3)カレンミロティック・平田師 「手応えに余裕があった」

 (4)ウインバリアシオン・松永昌師 「前走後の回復が早く、反動も感じません」

 (5)デスペラード・安達師 「直線の反応はよかった。イレ込まずにいければ」

 (6)オルフェーヴル・池江師 「引っ掛かったぶん、伸びを欠いた。内容は80点という印象」

 (8)ラブリーデイ・池江師 「中山の2500メートルはマイラーでも走れる条件」

 (9)ルルーシュ・藤沢和師 「今回はヤル気を見せている感じ。上手に走れば出番も…」

 (10)アドマイヤラクティ・梅田智師 「重心の低い走りでブレがない。流れさえ向けば…」

 (11)ラブイズブーシェ武豊騎手 「動きはよかった。軟らかい中山の馬場は合うはず」

 (13)トゥザグローリー・池江師 「状態は良化している」

 (14)ゴールドシップ・ムーア騎手 「先週より楽しそうに走っていた。楽しみは持てる」

 (15)ナカヤマナイト・柴田善騎手 「前向きさが出た。最高」

 (16)トーセンジョーダン・池江師 「上向きの状態で出走できる」

有馬記念のニュース&コラム

プロ予想家の的中情報

蒼馬久一郎
蒼馬久一郎
的中 3連単
回収率
194%
岡村信将
岡村信将
的中 単勝
回収率
160%

過去10年の結果

※右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」、各年度のレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

競走馬の能力を数値化しています。数値が高いほど能力が高くレースに勝つ確率が高くなります。

詳しくは「U指数について」をご覧ください

ステップレース

※馬名の太文字は出走予定馬

※各馬の右端の数値はウマニティ独自開発のスピード指数「U指数」です。各ステップレースのレースレベルを簡単に比較することが出来ます。

U指数とは?

競走馬の能力を数値化しています。数値が高いほど能力が高くレースに勝つ確率が高くなります。

詳しくは「U指数について」をご覧ください

有馬記念の歴史と概要

2006年の優勝馬ディープインパクト
2006年の優勝馬ディープインパクト

古馬王道路線を歩んできた猛者と3歳の一流どころが一堂に会す、一年の総決算。テンポイントが宿敵・トウショウボーイとの死闘を制した第22回(1977年)、競走馬としての衰えを隠せず精彩を欠いていたオグリキャップが、最後の闘志を燃やして新興勢力をねじ伏せた第35回(1990年)、その絶対的な強さで人々に勇気を与え続けた英雄・ディープインパクトの完璧なラストラン(第51回・2006年)など、競馬史に残る名場面は数えきれない。第58回(2013年)は、引退レースとして臨んだ三冠馬オルフェーヴルが4コーナーで他馬をひとまくりすると、最後は2着馬に8馬身の差をつけてゴール。鞍上・池添謙一騎手による思いのこもった勝利騎手インタビューとともに、オルフェーヴルの雄姿は熱い記憶として競馬ファンの心に刻み込まれた。

▼2013年は三冠馬オルフェーヴルが2着馬に8馬身差をつけて圧勝、引退レースに花を添えた。

もっと見る

20以上のサービスが無料で使える

ウマニティの会員登録(無料)はこちら


トップ予想家
U指数
凄馬
ROBOTIP