ショーマンフリート(競走馬)

注目ホース
会員登録(無料)して注目ホースに登録すると、出走情報やレース結果がメールで届きます。
POGウォッチリストに登録すると、ウマニティPOGのPOGリストに追加できます。
今すぐ会員登録
ショーマンフリート
ショーマンフリート
ショーマンフリート
ショーマンフリート
ショーマンフリート
写真一覧
現役 牡3 鹿毛 2021年4月19日生
調教師手塚貴久(美浦)
馬主星野 壽市
生産者ノーザンファーム
生産地安平町
戦績 5戦[2-1-0-2]
総賞金2,344万円
収得賞金900万円
英字表記Showman Fleet
血統 スワーヴリチャード
血統 ][ 産駒 ]
ハーツクライ
ピラミマ
スカイフ
血統 ][ 産駒 ]
Siyouni
Porza
兄弟 ヒシルリアンスカイエメラルド
市場価格3,190万円(2022セレクトセール)
前走 2024/05/12 3歳1勝クラス
次走予定

ショーマンフリートの競走成績

[ 競走データ ] [ 繁殖データ ]
マークが付いたメニューはウマニティ会員専用のコンテンツになります。メールアドレスがあれば登録は簡単!今すぐ会員登録(無料)しよう!
成績 条件別 競馬場別 距離別 重量別 騎手別 タイム別
開催日

R 競走名 コース









指数

負担
重量
(kg)
騎手調教師



馬体重
(kg)




(秒)

3F
通過順 1(2)着馬
24/05/12 東京 6 3歳1勝クラス 芝1800 11794.021** 牡3 57.0 川田将雅手塚貴久 492
(+4)
1.45.5 -0.133.9ラスカンブレス
24/04/13 中山 9 山藤賞 1勝クラス 芝2000 6554.332** 牡3 57.0 戸崎圭太手塚貴久 488
(-8)
2.01.2 0.134.6ヤマニンアドホック
24/02/11 東京 11 共同通信杯 G3 芝1800 10558.5610** 牡3 57.0 C.ルメー手塚貴久 496
(-8)
1.49.6 1.633.8⑦⑥⑥ジャスティンミラノ
24/01/08 京都 11 シンザン記念 G3 芝1600 188164.825** 牡3 57.0 戸崎圭太手塚貴久 504
(+18)
1.35.1 0.636.4⑥④ノーブルロジャー
23/09/18 中山 5 2歳新馬 芝1600 137111.511** 牡2 55.0 J.モレイ手塚貴久 486
(--)
1.35.1 -0.434.2パストラーレ

ショーマンフリートの関連ニュース


にしのけいごー西野圭吾 RETURNS ~2度プロになった男!


一度、プロ予想家から一般予想家へ転落するも、不屈の闘志で復活。“大局観”+独自指数の組み合わせで飛躍的な回収率向上を成し遂げた、にしのけいごプロに日本ダービーについてお聞きしました。

ジャスティンミラノが少し抜けたオッズになりそうですが、どのような見立てでしょうか。

堅くなりますけど、ジャスティンミラノレガレイラの2頭軸で考えています。

ジャスティンミラノ高評価の理由からお願いします。

レベルの高い皐月賞は持続力、共同通信杯は瞬発力と、適性の異なるレースを連勝しましたからね。そこは大きな長所だと思います。折り合いも利きますし、スタートもいいし、不安なく買えます。

―前につけるイメージですか。

そうですね。ただ、皐月賞の感じなら、ペースが速くなれば後ろからでも心配ないかなと。

ジャスティンミラノを目標に、差し切ってくるイメージの浮かぶ馬はいますか。

一応レガレイラになりますけど、可能性を追いたいのはビザンチンドリームですね。

―先にレガレイラについてお聞きしますが、前走の皐月賞は追い込みにくい高速馬場のハイペースを後方から6着でした。このレースは前と後ろどちらに向いたと見ますか。

後ろに向いたというか、ラストのラップなどを見ると、力のある馬なら差してこれるレースだったと思います。ただ、レガレイラは全然上手く乗られておらず、スタート後に接触し、1コーナーで外に出そうとするとフタをされ、向こう正面では行きたがり、勝負どころでは詰まってと……。ノーチャンスの状況で最後はアーバンシックよりいい脚を使いましたから。

―基本は前で残った馬が強く、控えた組で最も評価できるのはレガレイラという話ですね。ビザンチンドリームを除いて、ほかに皐月賞組で評価できる馬はいますか。

コスモキュランダを買い目に入れるくらいですね。

―ばっさり切りますね(笑)。ビザンチンドリームは、“可能性を追いたい”とのことでした。

2戦目に勝ったきさらぎ賞を評価していて、指数的にはサトノダイヤモンドの年と同じくらいなんですよ。ゲートに難がありますけど、そこに目をつぶれば東京は当然いいでしょうし、鞍上の西村淳也騎手も好きなので。

サトノダイヤモンドはダービー2着でしたか。この馬が来ると配当は跳ねますね。展開的にはメイショウタバルが行きますかね。

そう思いますけどねえ。ペースはあまり考えないほうがいいのかなと。皐月賞をハイペースで飛ばして大敗していますから抑えたいはずですが。

―スローでもハイでも、ジャスティンミラノは堅いイメージですか。

崩れるイメージが浮かばないです。

レガレイラビザンチンドリームはある程度流れてほしいですよね。

流れてほしいですけど、レガレイラはルメール騎手ですからねえ。

オークスも見事でしたよね。となると2軸は堅そうですね。皐月賞以外の路線はどうでしょう。スプリングSを勝ったシックスペンスからお願いします。

シックスペンスは消しますね。スプリングSのラスト2ハロン10.9-10.8をどう評価するか難しく、中山で似たような上がりを使った馬を探したんですよ。で、シュシュトディエスショーマンフリートの新馬戦に行き当たったのですが、2頭ともその後がもうひとつで、このラップタイムだけで過剰に評価はできないという判断です。

―なるほど。人気になりそうですし、消せると大きいですね。青葉賞から臨戦する2頭はいかがでしょう。

レースレベルは普通くらいです。シュガークンは直線少しフタをされていましたけど、ロスなく回っているので、外枠から行きたがっていたショウナンラプンタのほうが評価できますね。ただ、ひとつ前のゆきやなぎ賞の相手関係を見ると、そうでもないのかなとも。

―難しいところですね。プリンシパルSのダノンエアズロックはわりと楽しみなのですが。

この馬は買いたいです。アイビーSが強いですよね。アイビーSのレガレイラダノンエアズロックは、共同通信杯の内容とそれほど変わらないと思うんですよ。プリンシパルSの内容は全然なんですけど、調教師も弱気でしたから。

―上積みがあれば怖いですね。2軸の相手にコスモキュランダビザンチンドリームショウナンラプンタダノンエアズロックあたりですか。ほかに買う予定の馬はいますか。

あとは皐月賞組ですが、サンライズジパングを検討するくらいですかね。ホープフルS3着は展開不向きの中で強い競馬でしたし、皐月賞9着は「インでのめっていた」というジョッキーの言葉を鵜呑みにすれば。人気もないでしょうし、穴で押さえる分にはいいかなと。


取材後記:ビザンチンドリームが軸2頭を逆転する形も想定しているとのこと。頭で来たら熱いですね!


スガダイー全開催プラス収支を可能にする“予想神”


群雄割拠のウマニティプロ予想MAXで13年連続ランキングトップに君臨した殿堂入り予想家。他の追随を許さない、競馬予想界のキング・オブ・キングス、スガダイプロに日本ダービーについてお聞きしました。

皐月賞ジャスティンミラノですが、この馬をどう見ていますか。

おそらく人気薄から買うので、押さえはすると思うんですけどね。共同通信杯で上がりの速い流れを圧勝して、皐月賞は厳しい流れをレコード勝ちですから「強いよね」となるわけですが、前走は気になる内容でした。

―どのあたりでしょうか。

4コーナーに入る前から手応えは悪かったですよね。直線向く前に何発もムチが入っていましたし。レコード決着でもあり、消耗度の高いレースと見るのが自然かなと思います。

―疲労は中間の動きから感じられますか。

1週前追い切りを見たとき「おや」と。やはり反動はあるんじゃないでしょうか。

ジャスティンミラノに限らず、皐月賞を走った馬は怖くなってきますね。人気薄から買うというお話でしたが、どの馬を狙っていますか。

ダノンデサイルですね。

―かなり人気のないところですね。京成杯を勝ち、皐月賞はレース直前に除外でした。

これね、皐月賞は本命にしたんですよ。いいオッズでしたし、予想に自信もあり、けっこう勝負しましたが、まさか実質見学になるとは。皐月賞時に評価していた理由は、京成杯上位2頭のレベルの高さ、あと京都2歳Sは4着ですけど、内容は勝ち馬以上と見ている部分ですね。

―除外はまさかでしたね。京成杯2着のアーバンシックは、皐月賞で4着に来ましたよね。

そこをモノサシにしても、いい勝負になっていたんじゃないですかね。余計に悔しい反面、走らなくてよかったなとも。あの硬い馬場の速い時計の決着ですから、使ったことによる消耗はあると思うので。そこを回避できたと前向きに考えたいです。除外理由も深刻に考える必要はなさそうですしね。

―中間の動きをどう見ていますか。

1週前は「使わなくて良かったんじゃない」という良い動きですよね。それに、未勝利を勝ったときや京都2歳Sの最後の伸び方が、いかにも距離が延びて良さそうな馬の感じなんですよね。

―おいしいオッズのままでいてほしいですね。京成杯上位2頭のレベルを指摘されていましたが、アーバンシックも評価されていますか。

そうですね。皐月賞4着止まりという見方もできますけど、レコード決着をふまえると、ジャスティンミラノにしろコスモキュランダにしろ、アーバンシックより前に位置を取った馬は位置取りの優位性があったと思いますし、その2頭は4コーナー手前からステッキが入るような感じでした。決着時計を考えるとそういった騎乗が正解でしょうけど、アーバンシックは末脚を活かす形をとりましたから。時計や馬場の差だけなんじゃないかなと。

―東京替わりはプラスと見ていいですかね。

広いコースがいい走りですよ。走り方に改善の余地はありますけど、今回はクロス鼻革をつけたりしていますよね。これはけっこう効くケースもあるんで。コース替わりと馬具の上積みを見込めば、皐月賞上位組との逆転もあると思いますよ。あと、ノーザンファームはスワーヴリチャード産駒に勝ってほしいような……。種牡馬料1500万と、聞いたことない上がり幅ですからねえ。

レガレイラ皐月賞は控えて6着でしたが、こちらはいかがでしょう。

アーバンシックを推しているので(こちらも)推したいですね。理由としては血統構成で、100%同血ってやつですよね。皐月賞の着順に関しては、極端な馬場への適性もあったでしょうけど、ルメール騎手が乗れなかったのは大きいです。今回はルメール騎手ですし、東京の芝2000m以上だと他の追随を許さないですよね。

皐月賞2着のコスモキュランダはどうでしょう。

人気すると思っていましたけど、印は薄そうですよね。ビックレッドファームの馬は府中より中山やローカル向きで、この馬もそういう感じはしますよ。ただ、基礎的な体力はあるはずで、自分でスタミナが活きる形にできる馬だとも思います。人気がなければ押えてもいいかなと。

―穴っぽいところで狙えそうな馬はいるでしょうか。

大穴ならサンライズアースですね。皐月賞では大きな不利で、デムーロ騎手は即座に競馬をやめて流しましたけど、ゴール板を過ぎたあとにビュンと走っていました。不利がなく、しっかり追っていれば少し上の着順もあったはずですよ。

―かなり人気薄ですね。注目したいです。別路線で食指の動く馬がいればお願いします。

ダノンエアズロックは押さえが必要かなと思います。アイビーSでレガレイラに勝っていますからね。府中で強い競馬をしていますからそこに期待です。ローテも距離も微妙ですけど、モレイラ騎手が乗るっていうのは怖いですよね。プリンシパルSは外々を回って勝ちましたけど、さすがにダービーでそれは無理でしょうし、枠順と人気との兼ね合いになりますかね。

―最後にシックスペンスシュガークンなど、重賞を勝って参戦する馬の評価をお願いします。

シックスペンスは念のため押さえるか、買わないくらいですね。スプリングSは圧勝でしたが、超スローかつ強い南風のせいで上がりが速く、ラスト2ハロン10.9-10.8は“追い風参考記録”でしょう。シュガークンは買わないですね。青葉賞は人気馬が軒並み外枠で、枠に恵まれた印象なので。今回は見送りです。


取材後記:ジャスティンミラノの反動は気になるところです。盤石とまでは言えなそうですね。


以上、プロ予想家2名の日本ダービー見解と注目馬を紹介しました。人気サイドでお二方とも高評価はレガレイラでしょうか。人気薄からも複数の馬の名前が挙がり、配当的にも楽しみですね。

【日本ダービー2024】キーホース診断 見方によって180度分かれる評価! 3戦無敗シックスペンスの実像を考える 2024年5月22日(水) 15:00


シックスペンス

”無敗”という言葉の響きには、どこか聖域感が漂う。

負けたことがないという圧倒的な強者感と、どこまで強いのかという底の見えないスケール感、評価に迷いを与える猜疑心などによって、実像が覆い隠されてしまうのだ。

思えば、皐月賞前のジャスティンミラノもそうだった。物凄く強いと評価する声もあれば、超スローのレースを勝ち上がってきただけの馬という声も多かった。結果は前者のほうが正しかったわけだが、その判断がいつも正解というわけではない。馬によっては後者のような”疑う判断”が正しいことも普通にあり得る。


そんな判断を今回私たちに突き付けてくるのが、前走スプリングSを制して3戦無敗としたシックスペンスだ。

状態優先で皐月賞の出走こそ見送ったものの、結果的に超絶レコードのタフな決着を回避して、フレッシュな状態で大一番に臨むことになった本馬。鮮やかだったスプリングSの内容に加え、”無敗”の称号はやはりインパクトがあるが、何しろ挑んでくるのは世代最高峰のレース・日本ダービーだ。これまでのレースをどう評価するか、普通のレース以上に意見が分かれることになるだろう。

筆者も検討を進める中で、考えや見方一つで大きく姿を変える本馬のイメージに困惑しているが、果たして彼の実像はどのようなものなのか。いつも通りに各要素から掘り下げていきたい。


まず指数面だが、勝ちっぷりの鮮やかさが示す通り、スプリングSで刻んだ数字はなかなか優秀。昨年の勝ち馬で、ダービー4着馬でもあるベラジオオペラと同等で、歴代の同レースの中でもやや上位に位置するレベルにある。それを、抜群の手応えから後続を置き去りにした上で、ラスト2Fを10秒9、10秒8というとんでもないラップを刻んでいるのは非常に目立つ。中山と東京で舞台こそ違うが、皐月賞ジャスティンミラノ共同通信杯で刻んだラップや指数と非常に似ていることもあり、本馬も同等の能力の持ち主なのではと考えたくなる。


が、ここで忘れてはならないのが”風”の存在だ。スプリングSの日は非常に強い風が吹いていたが、特に直線における追い風は強烈だった。つまり、指数もラップも”追い風参考記録”である可能性があるのだ。

本馬と同世代の馬を例に挙げると、先日の桜花賞に出走していたキャットファイトが勝ったアスター賞(23年9月9日)や、シンザン記念で2番人気に推されていたショーマンフリートのデビュー戦(23年9月18日)も、中山で直線追い風のレースだった。いずれも見た目からしてインパクトのある着差やラップ、指数を刻んでいたのだが、その後の両馬の戦績は当時のインパクトに比べると相当に物足りないもの。他場も風の影響はもちろんあるのだろうが、中山の追い風は特に影響が強いように思える。


このことを踏まえて本馬の戦績を振り返っていくと、実は目立つ指数を刻んでいるのはスプリングSのみ。デビュー戦や2戦目のひいらぎ賞で刻んだ指数は目立たないどころかむしろ低い水準にあり、2歳時からの成長を加味してもスプリングSにおける上昇度はやや急激かつ過剰であるように感じる。

その強さを純粋な成長と見るならば、皐月賞組ともそう差のない素質馬と評価することができるし、風によってパフォーマンスが大きく押し上げられた結果と見るならば、ここでは足りない可能性が高いという評価になる。見方によって180度評価が変わってしまうのだ。


血統も評価に悩む構成の持ち主だが、特に母系は独特。

母父の父として名前のあるキャンディライドはアルゼンチンの馬で、ダートでも芝でもレコードを樹立している快速馬。特に芝のマイルでは1分31秒台の世界レコードを叩き出した馬だった。

その産駒である本馬の母父トワーリングキャンディも、アメリカのマイル~1800mで芝・ダートともに速い時計の勝ち鞍がある馬で、彼らのスピードをしっかりと受け継ぎ、ダートの1200~1400mで活躍したのが本馬の母フィンレイズラッキーチャームだ。全体的にかなりスピードに偏った構成と言える。


この血の影響か、本馬は回転の速いフットワークを持ち、トップギアに入るのも凄まじく速い。

同じキズナ産駒であるジャスティンミラノがじわじわと加速するタイプで、ゆったりした距離や広いコース向きのイメージを強く感じさせるのに対し、本馬はマイル近辺の小回りの舞台で機動力を活かすというイメージのほうがしっくり来る。2歳時に中山マイルを2戦し、3歳初戦も中山1800mを選択したというのは、陣営も似たような見立てをしているからではないだろうか。

そう考えると、距離が大きく延びて2400mになる上、直線も長い東京コースへの挑戦はかなりのチャレンジ。トップギアに入った末脚をどこまで維持できるかが勝負の分かれ目となるだろう。


調教面では、皐月賞を回避してここに備えたこともあり、概ね順調そう。コース追いではかなり速い全体時計が出ているし、終いの時計の出方も悪くない。余裕を持った追走から、仕掛けられるとあっという間にパートナーを引き離す瞬発力はさすがと思えるし、自身の良さはしっかりと活かせる出来に映る。

ただ気になるのは、左回りの調教で内にモタれるような挙動を見せていること。

ここまでの3戦はいずれも右回りだが、どのレースでもゴール前では身体が外に流れていくような走りをしているだけに、左回りだと内に行ってしまう癖として顕在化する可能性がある。

そうした癖があってもパフォーマンスに影響の出ない馬も多いが、こればかりは実戦で確認するしかなく、予想段階で影響を正確に評価するのは難しい。


ここまでに挙げた点を踏まえると、

・スプリングSの圧勝劇がこの馬の能力の高さと見るか風の影響と見るか

・血統構成から、距離延長や東京変わりをプラスと見るかマイナスと見るか

・左回りで走法の癖が影響なしと見るか悪影響があると見るか

……といった具合に、極端な二択要素を複数持つ存在であることが分かる。

全てポジティヴに考える方は強力な有力馬として見ることができるだろうし、逆に全てネガティヴに見る方にとっては、危険な上位人気馬ということになりそう。

筆者も考えるたびに両者の考えの狭間でうろうろとしてしまうのだが、本番まであと数日。何らかの評価を下さねばならない時と、その答え合わせの時は着々と近づいている。

”無敗”は継続するのか否か。結果はいかに。

[もっと見る]

【3歳次走報】ショーマンフリートはラジオNIKKEI賞へ 2024年5月15日(水) 22:13

★12日東京の1勝クラス(芝1800メートル)を勝ったショーマンフリート(美・手塚、牡)は、ラジオNIKKEI賞(6月30日、福島、GⅢ、芝1800メートル)へ。

★あずさ賞10着ウールデュボヌール(栗・須貝、牡)は、白百合S(26日、京都、L、芝1800メートル)を視野に入れる。

[もっと見る]

【山藤賞】ヤマニンアドホックが逃げ切りで2勝目 2024年4月13日() 14:35

13日の中山9R・山藤賞(3歳1勝クラス、芝2000m)は、津村明秀騎手騎乗の4番人気ヤマニンアドホックが後続を寄せ付けず、鮮やかに逃げ切った。勝ちタイムは2分1秒1(良)。2着は3番人気ショーマンフリート、3着に5番人気レッドテリオス

勝ったヤマニンアドホックは、父ノヴェリスト、母ヤマニンアドーレ、母の父ダイワメジャーという血統の3歳牡馬。美浦・辻哲英厩舎の管理馬で、生産者は錦岡牧場。馬主は土井 肇氏。通算成績4戦2勝。

[もっと見る]

【毎日杯2024ほか】レースV職人 豚ミンCの爆穴はコレ! 好走の鍵は騎手にあり? 上位勢に牙をむく2頭を発表 2024年3月20日(水) 17:00


これまで幾度となく大穴を本命にし、的中を重ねてきたレースV職人・豚ミンCプロが週末重賞の爆穴候補を推奨する当連載! 今週の毎日杯にもぜひご注目ください。それでは早速、豚ミンCプロから届いた先週の振り返りと今週の見解を確認しましょう。


【ファルコンSの振り返り】
先週「なかなか人気馬だけでは決まらないレース」と書きましたが、中山牝馬Sに続きやはり堅い決着とはならず、勝ったのは7番人気ダノンマッキンリーでした。率直な感想としては「人気を落としすぎでしょ!」というところ。朝日杯FSでは3番人気で、おそらくマイルは長いだろうというレースをし、前走のクロッカスSも終始かかり気味で自滅しただけ。初戦、2戦目と1400mで連勝しているため、ある程度人気すると思っていたのですが、枠でも嫌われましたかね。一連のレース内容から、あとは折り合い次第だろうと見ていましたが、先週やらかした北村友Jがかなり上手く乗ったのと、他馬のミスの助けもあり、外から一気の差し切り勝ちでした。比較的一瞬の脚を使うこの馬が外枠を引いたため、私は外々を回らされ脚をなくして厳しくなると予想していたのですが、ちょうどいいところで折り合いもつき、ポジション的にも最高の位置に収まっていました。あとは直線で外に出すだけ、ハッピーアワー(19年)のパターンになったわけですね。さらに他の人気馬が内で大渋滞を起こしてしまい、函館SSでよく見かけるパターンにもなりました。今後スプリント路線に行くのかマイル路線に行くのか分かりませんが、道中ロスなく乗って溜めれば切れるのは分かったはずなので、これを武器に今後の活躍に期待したいです。

2着は5番人気だったオーキッドロマンス。この馬は前に行ってのしぶとさが武器で、今回もいかに上手く先行できるかでしたが、スタートが下手な内田Jでもよほどスタートセンスがいいのかしっかり出てくれるようですね。きっちりスタートを決めて自分の競馬で持ち味を発揮して頑張りました。私は、他の馬が外から被せてきて内田Jがよく見せるグダグダ競馬になるのを怖れて無印にしましたが、この鞍上ではやはり逃げるのを見てからでないと正直馬券は買いにくいです(笑)。
あ、ちょうど内田Jの話が出たので、一応参考までに触れておくと、よく「内田Jは道悪が得意」というのを見かけます。しっかりレースを見ている人なら分かると思うのですが、コレ「道悪が得意」ではなく、「直線でバラけたり広がってくれるレースでないと単純にダメ」なだけです。なぜなら捌くのがめちゃくちゃ苦手だから(特に大怪我以降それが顕著に現れ、本人も無意識のうちになのか狭いと体が勝手に引いてしまっています)。繰り返しますが、これは普段レースを見ていればわかること。よって、道悪でなくとも外差しが利くレースや馬場のどこがいいか分からず、各騎手が直線いろいろな進路取りをするレースではたまに顔を出すということになります。で、そういうレースパターンって……と考えれば、はい、多くは道悪ですよね。だから道悪が得意と勘違いしてしまうんです。みなさん内田Jの勝ち鞍で思い出すのってだいたいそんなレースばかりじゃありません? あのゴールドシップ皐月賞も内がガラ空きで捌く必要なし。ヴィルシーナも逃げ切りや番手からの競馬。ピンクカメオや去年のシャンパンカラーも大外に出していますし、ダートのノンコノユメなんかもそうですよ。かろうじて、エイシンフラッシュのダービーは馬群から出てきましたが、あれも捌いたというよりは前が開いたと表現したほうが正しい感じ……。数多く重賞を勝っているので探せば何個か捌いているレースもあるかもしれませんが、基本パターンはだいたい同じはずです。ネイティヴハートのオーシャンSなんかも内から捌いてきた感はありますが、最後はけっこう馬幅はありますからね。なので、道悪が得意というよりは「とにかく捌くのが苦手!」、こちらを覚えておくべきかと思います。

3着は1番人気だったソンシ。ここでも堅実に馬券にはなりましたね。ややスタートが遅れ気味になってしまい、最初に少し脚を使ってしまったのが痛かったかなと思います。それでもしっかり力を発揮するところは優等生。ただ、今回のレースを見てもマイルとなるとちょっと『?』が付くところ。次走どこを選択するかにまずは注目です。あと、ちょっともったいなかった渋滞組。まずはシュトラウス。直線勝ち馬の後ろを付いてくればよかったですね。鞍上も直線に入ってから内を多少意識していたせいか、一瞬内に行ってしまったので、あれではもう体勢的に切れ込んでいくしかなかったでしょう。最初から外を意識していたら、おそらく結果は変わっていたと思いますが、まぁそれは結果論なので仕方なしといったところです。ただ、今回の競馬はかなり収穫があったはず。あの競馬ならマイルも大丈夫だし、終いに切れるのは確認できました。私の中ではもろにセリフォスと被るので、NHKマイルCに出てくるのであれば、◎候補に一気に急上昇です。2番人気だったロジリオンも捌けていればの競馬。完全に脚を余したので、次走も注目ですが、人気はするでしょうから買うならうまく買いたいところです。あと、私が本命にしたフェンダーも渋滞組の1頭。1つ前のクリスアーサーの位置が欲しかったのですが、結果的にその1頭だけいなければというレースになってしまいました。そのクリスアーサーはブービーですからね。ホント私にとっては邪魔するために出てきたようにしか感じないです(笑)。それにしてもあれだけ好位から捌いてこれる西村淳Jが、私が本命にしたらホント捌かない……。信頼大の騎手なのに非常に相性が悪く困ったものです……。

注目馬に挙げたエンヤラヴフェイスは外目の枠では厳しかったです。注目馬で内枠希望の馬が外枠に入る率が異常に高いので、まずはそこからどうにかしてほしいですね。

結果、外から勝ち馬が一気に差し切って強い競馬には見えましたが、力を発揮できなかった馬が多数いたレースでもありました。条件(競馬場や距離)によっては着順がコロコロ変わるような実力差なので、まだまだこの路線は大混戦で難しそうですね。


毎日杯の見解+高松宮記念を少々】
ここ3週は比較的荒れそうなレースを書いてきましたが(注目馬はどれも馬券にはならず、参考にもならず……)、今週はどちらかというと堅いイメージのある毎日杯を取り上げたいと思います。と言っても、去年、一昨年とある程度配当が付く決着となったので、回収がまったく見込めないレースではないはずです。

ではさっそく人気するであろう馬を少し見ていきたいと思います。まず人気確実なのは、前走シンザン記念を勝ったノーブルロジャーですよね。今回は1800mで1ハロンの距離延長となりますが、前走の内容を見ると、1800mになるのは問題ないようには見えます。あとはシンザン記念で3着だったウォーターリヒトがスプリングSでさっぱりだったので、シンザン記念のレベルってどうなのよ? という話にもなると思いますが、スプリングSは後ろから行った馬は参考外と判断できるレース。実質前に行った5頭の、5頭立てみたいなレースになってしまっていました。それでもウォーターリヒトは、直線でこれから伸びようとしたところで、内から寄られて勢いを削がれながらもゴールまでしっかり伸びていたので、力は示したレースとなりました。シンザン記念4着だったラーンザロープスも、次走のチューリップ賞ではスムーズな競馬とは言えない中で力を発揮できず。5着だったショーマンフリートも次走の共同通信杯ではスタート後の不利で参考外。なので、普通に考えると、シンザン記念のレベルはまだ分からないというのがホントのところかもしれません。シンザン記念組の次走の着順しか見ていない人はレベルが低いとすぐ決めつけそうな状況ですが、その判断は個人的には危険かなと思います。ただ、人気する馬ではあるので、積極的に買いたいかと問われると買いたくはないので、3連系などを買う人は押さえておかなければという感じでしょうか。

次は鞍上の人気も加味してニュージーズでしょうか。初戦は、道中は前に馬を置いて折り合い、直線でもしっかり伸びてと文句のない勝ちっぷりでした。あの内容からはここでも通用しそうではあるので、無視は危険な1頭になると思います。良血でもありますし、期待の1頭でしょうかね。

あとはけっこうオッズが割れそうなので、とりあえずメンバーを見た感じから逃げそうな馬は買い目に入れておきたいなという感じです。

G1高松宮記念は、今週の芝の感じからそのまま続くようだと内枠が有利となりそうです。ただ、週末の天気予報を見ると今のところ雨予報。またややこしくなりそうですね……。当日の馬場状態はしっかりチェックしてということになりそうです。

メンバーからまず注目しているのは、去年のスプリンターズSの勝ち馬ママコチャ。1200mベストの1400mもこなせるタイプと最初から思っていたので、1200mに戻る今回はプラスのはず。道悪も大丈夫と考えているので好走期待です。あと面白そうなのは初めて1200mを走るウインカーネリアン。レース内容的には1200mでも大丈夫なはずです。初めての1200mがG1では厳しいかもしれませんが、ある程度の位置で競馬ができればそこまでダメではないと思っています。母父マイネルラヴの血も味方して頑張ってくれないでしょうか。それと外国馬。香港から来るスプリント路線の馬ですからね……。もうそれだけで買い目には入れる予定です(笑)。どんな人気になるか分かりませんが、人気薄になるなら、なおさら怖いです。と、簡単ではありますが、3頭挙げさせていただきました。週末は天気も馬券も荒れそうなので、このあたりで多少巻き返したいと個人的には思っています(^_^;)。


以上、先週の振り返りとレース見解でした。エンヤラヴフェイスはまたしても外よりの枠でしたね。なかなか枠運に恵まれません。今週の毎日杯も、ひと波乱起こるのでしょうか。それでは、爆穴馬の発表です!


※以下、注目馬は出走確定前に選定している為、当日上位人気になる可能性、出走取り消しの可能性がございます。又、枠が確定してから見直す場合もある為、注目馬に挙げていない人気薄をプロ予想MAXで本命にする可能性もございます。


■注目馬①ルシフェル
前走は直線の進路取りが上手くいかず、脚を余してしまった感じがありました。1800mへの距離延長はプラスにはなるはずなので、あとは終始スムーズに運べればといったところでしょうか。ムルザバエフJを予定ということで、鞍上の手腕にも期待したいですね。

■注目馬②スマートワイス
武J→逃げる→忖度→そのまま。以上です(笑)


以上、豚ミンCプロの注目馬とコメントをお届けしました。今週はルシフェルスマートワイス2頭の推奨でした。前者は距離延長、後者は単騎逃げ。どちらもジョッキー込みで注目ですね。それでは、また来週お会いしましょう。


ーーーーー【豚ミンC・的中ハイライト】ーーーーー


【プロ出馬表ハイライト】
16(土)阪神10R 淀屋橋S

ソウテン(6人気10.0倍⇒1着) 前走不利:直線不利「◎の前走は直線捌けなかっただけ。終いの脚は堅実なので、あとは流れが向いてくれれば」

16(土)中京4R 3歳未勝利
コルレオニス(1人気2.4倍⇒1着) 前走不利:鞍上「◎の前走は鞍上が御せずどっか行ってしまった。2走前2着した舞台と鞍上強化で勝ち負け期待か。」


豚ミンCプロのプロ出馬表「有利不利プロファイル」は豚ミンCプロのレースコメント、ひと言コメントに加え、すべての馬の過去走を含めた有利不利メモが閲覧できます。またプロ予想MAXではオッズの関係で非公開となっているレースもプロ出馬表で特別公開されています!「レースVTRを見たいけどチェックする時間がない」「レースVTRをどう見たらいいか分からない」そんなあなたに打ってつけの出馬表です!



【プロ予想MAXハイライト】
16(土)阪神11R 若葉S

6番人気◎ホウオウプロサンゲの複勝3.0倍を1,000円と、1番人気ミスタージーティーとの馬連27.5倍を100円、ワイド7.9倍を200円で合計7,330円の払い戻し! 回収率333%!

17(日)中京11R 名古屋城S
4番人気◎テーオードレフォンの単勝10.6倍を1,400円と、2番人気テーオーリカードとの馬連26.2倍を200円、ワイド7.0倍を400円で合計22,880円の払い戻し! 回収率762%!


自分で予想する時間がない!という方には豚ミンCプロの最終結論が1レースごとに購入できるプロ予想MAXがおすすめです!毎年当たり前のように年間プラスを達成する豚ミンCプロの予想精度をご体感ください!(出馬表確定前は前週ページに遷移します。)

[もっと見る]

【3歳次走報】ポッドテオは北村宏司騎手でアーリントンCを視野 2024年2月29日(木) 12:12

★18日東京の1勝クラス(芝1600メートル)を制したポッドテオ(美・畠山、牡)は、アーリントンC(4月13日、阪神、GⅢ、芝1600メートル)を視野に。鞍上は北村宏騎手に戻る。

★25日中山の1勝クラス(ダ1800メートル)を圧勝したラオラシオン(美・斎藤誠、牡)は、京浜盃(3月20日、大井、JpnⅡ、ダ1700メートル)が本線。伏竜S(3月23日、中山、OP、ダ1800メートル)も候補に。

★24日中山の1勝クラス(芝1600メートル)2着のフォーザボーイズ(美・加藤征、牝)は、フラワーC(3月16日、中山、GⅢ、芝1800メートル)を視野。

★水仙賞3着リアレスト(美・尾関、牡)は、山吹賞(3月30日、中山、1勝、芝2200メートル)から青葉賞(4月27日、東京、GⅡ、芝2400メートル)の予定。状態次第で青葉賞に直行する可能性も。

共同通信杯10着ショーマンフリート(美・手塚、牡)は、山藤賞(4月13日、中山、1勝、芝2000メートル)へ。

★24日中山の未勝利戦(芝2000メートル)を勝ったサツキノジョウ(美・武井、牝)は、ミモザ賞(3月24日、中山、1勝、芝2000メートル)に向かう。僚馬で25日阪神の1勝クラス(ダ1200メートル)3着ソーニャシュニク(牝)は、3月17日中山の1勝クラス(ダ1200メートル)へ。

[もっと見る]

⇒もっと見る

ショーマンフリートの関連コラム

関連コラムはありません。

ショーマンフリートの口コミ


口コミ一覧
閲覧 111ビュー コメント 0 ナイス 2

予想プログラム的にですが

ヴィクトリアマイルGⅠは

◎6 マスクトディーヴァ         
○10 ナミュール             
▲5 ウンブライル            

△2 フィアスプライド          


穴14 フィールシンパシー         
 15 ドゥアイズ             

という感じでした



今日は 東京は天気が持ちそうなところで 割と 固くおさまる感じで決まってしまうのでしょうか


その他は ↓で良さそうな馬がいれば という感じでした


新潟1R
1 プリティユニバンス         



新潟12R
4 ステークホルダー          


東京1R
6 サンダーアリュール         


東京4R
4 パロサント             


東京6R
9 ショーマンフリート         


東京8R
6 メイショウサンガ          

東京9R
7 タミオスター            


東京10R
7 モズタンジロウ           


東京12R
10 ロードフォンス           



京都2R
9 フローラルセント          

京都4R
9 ヒルノセビリア           


京都5R
13 ポッドロゴ             


京都8R
11 ルージュルミナス          


京都12R
8 ジャスパーバローズ         




 プラス1 2024年5月11日() 19:10
自作プログラム予想(2024/05/12(日))
閲覧 97ビュー コメント 0 ナイス 1

地方競馬施設におけるJRAの勝馬投票券の発売開始【ニュートラック福島】
https://www.jra.go.jp/news/202405/051002.html


地方競馬場で 中央馬券が買える

全日・全場の後半4レース だけ・・


いや 全部 発売したらええやん・・


まぁ WINSとか まで 馬券買いに行ってた人は 少し便利にはなる・・?

シランケド



明日は 東京は 天気が持ちそうですか

ということは 荒れんか・・

ウマコロ最終日 果たして・・



新潟①
13エバーアリエル           ,4ソウルプラウド           ,1ファインライン           
新潟②
14レーベンヘルツ           ,4レグノ               ,8メイショウハッブル         
新潟③
2ダイクロアイト           ,8ラキアレクサンダー         ,13ジェンマ              
新潟④
9プラチナムレイアー         ,11アンクルブラック          ,10デザートスター           
新潟⑤
1オオキニ              ,9ステラナビゲーター         ,2カイトレッド            
新潟⑥
3タガノエリザベス          ,7アルムエアフォルク         ,5パルメリータ            
新潟⑦
15ポトマックテソーロ         ,8ゴールドジャンパー         ,3ベアゴーゴー            
新潟⑧
4スマイルバック           ,14カズラポニアン           ,1カツノテンス            
新潟⑨
2ダノンブリザード          ,4アイスランドポピー         ,5アレナリア             
新潟⑩
12サノノエスポ            ,14プレイサーゴールド         ,11シェットランド           
新潟⑪
14ルドヴィクス            ,5セレシオン             ,6スミ                
新潟⑫
12ウインアステロイド         ,4ステークホルダー          ,1マテンロウナイト          
東京①
7ミスファントム           ,5ハクサンマロン           ,11ネムレスクイーン          
東京②
4タンゴバイラリン          ,7ロードインフェルノ         ,16ウェットシーズン          
東京③
2フクチャントウメイ         ,5ユイノコドウ            ,3モリノセピア            
東京④
1ドーンコーラス           ,4パロサント             ,11シアブリス             
東京⑤
10トラストボス            ,1サルヴェージワーク         ,11アモールエテルノ          
東京⑥
5サトノオラシオン          ,1バードウォッチャー         ,9ショーマンフリート         
東京⑦
8サトノアインス           ,12イサチルカゼニタツ         ,5ローリーグローリー         
東京⑧
8イルチルコ             ,4ラパンラピッド           ,5スピニングマーリン         
東京⑨
2ヴルカーノ             ,8ジッピーレーサー          ,7タミオスター            
東京⑩
2ピックアップライン         ,8ユイノイチゲキ           ,7モズタンジロウ           
東京⑪
6マスクトディーヴァ         ,5ウンブライル            ,2フィアスプライド          
東京⑫
12エイシンレジューム         ,13ペプチドタイガー          ,9バグラダス             
京都①
12ノビル               ,6ムーンボウ             ,7ラムテリオス            
京都②
2ブレイブハートマン         ,5グランスカーレット         ,13ブリッジワン            
京都③
6メイショウロージー         ,2プエルタセクレタ          ,13エガオニナッテ           
京都④
4エヴァンスウィート         ,2ジーティームソウ          ,7クロノネクサス           
京都⑤
7キングオブフジ           ,13ポッドロゴ             ,8ガウラスパーク           
京都⑥
1アウフヘーベン           ,7ルソルティール           ,5アスターブジエ           
京都⑦
1ジャマン              ,2アエリーゾ             ,3サトノプリエール          
京都⑧
11ルージュルミナス          ,7エントラップメント         ,1ルールザウイングス         
京都⑨
4メイショウゲキリン         ,5タガノバルコス           ,7ナムアミダブツ           
京都⑩
1タイゲン              ,3アイスグリーン           ,11ダノントルネード          
京都⑪
1タガノクリステル          ,2サンライズフレイム         ,3ジャスパープリンス         
京都⑫
2マーブルロック           ,9ワンダフルトゥデイ         ,7サパテアール           

[もっと見る]

 Wataru. 2024年4月13日() 07:57
当たればいいな 4/13(土) 予想
閲覧 79ビュー コメント 0 ナイス 1

 中山3R 予想
 ◎ ⑩スリーボビー
 ◯ ⑬タッカーバレット
 馬単 ⑩⇒⑬ 100%


 中山6R 予想
 ◎ ⑤グラウンドビート
 ◯ ⑨スプレーフォール
 ▲ ⑥ロードブレイズ
 △ ⑦トーセンレスター
 1着 ⑤
 2着 ⑨ ⑥ ⑦
 3着 ⑨ ⑥ ⑦
 上記フォーメーション3連単6点買い60%
 馬単 ⑤⇒⑨ 40%


 中山9R 予想
 ◎ ①エコロレイズ
 ◯ ④セイロンジェムズ
 ▲ ⑤ショーマンフリート
 △ ③ヤマニンアドホック
 1着 ①
 2着 ④ ⑤ ③
 3着 ④ ⑤ ③
 上記フォーメーション3連単6点買い60%
 馬単 ①⇒④ 40%

[もっと見る]

⇒もっと見る

ショーマンフリートの掲示板

コメント投稿
コメントの投稿は会員登録(無料)が必要です。

コメント一覧
2:
  YASUの小心馬券   フォロワー:37人 2024年2月11日() 07:06:45
共同通信杯2024
シンザン記念⑤着は正直残念な結果も18キロ馬体増と休み明けの分か鋭さなくじりじりとしか伸びなかったが、新馬戦の勝ちっぷりをみると見限るのは早計、鞍上ルメールも東京コースでは、
大きな魅力、
1:
  YASUの小心馬券   フォロワー:37人 2024年1月7日() 22:54:53
シンザン記念2024
新馬戦の内容が加速ラップを好位三番手から楽に突き抜ける好内容、見た目にも余裕ある勝ちっぷりに非凡さが伺われるが、当時のメンバーから勝ち上がっているのはダート戦で勝利した1頭だけと相手が微妙、休み明けでもあり少し評価を割り引こう。

ショーマンフリートの写真

ショーマンフリートの厩舎情報 VIP

2024年5月12日3歳1勝クラス1着
厩舎の
自信
厩舎の
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。

ショーマンフリートの取材メモ VIP

2024年5月12日 3歳1勝クラス 1着
レース短評 こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。
レース後
コメント
こちらのコンテンツはウマニティVIP会員になるとご覧いただけます。

ウマニティVIP会員のご入会はこちらから。


レース結果・払戻金・オッズなどのデータは、必ず主催者(JRA)発行のものと照合してください。