中央競馬ニュース

【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】フェアリーS2024 逃げ馬大健闘の波乱重賞を制するのは?

 0   7   12,095
シェアする  x facebook LINEで送る
【逃げ馬の作る展開から勝ち馬を見極める】フェアリーS2024 逃げ馬大健闘の波乱重賞を制するのは?

中山芝1600mで施行される3歳牝馬限定のG3フェアリーS

2年前の2着馬スターズオンアースは、その後桜花賞オークスを勝ち、秋華賞でも3着に走るが、全体的に見てクラシックと連動性が高いわけではない。

ただ、賞金加算は大舞台への挑戦権を得るようなものだから、先々に通ずるレースであるのも間違いない。

今年はG1戦線を賑わす馬が出てくるのか。データは過去10年分を使用する。


逃げた馬の成績は【3-0-2-5】。差の利くレースの印象をもっていたが、複勝率50%と案外よく粘っている。

好走馬の内訳は以下のとおり。

2023年 6番人気3着 スピードオブライト
2020年 3番人気1着 スマイルカナ
2016年 3番人気1着 ビービーバーレル
2015年 11番人気1着 ノットフォーマル
2014年 4番人気3着 リラヴァティ

5頭には途中でハナを譲る、反対に途中からハナに立った馬も含まれており、テンから直線へかけ先頭を走っていたのは、ビービーバーレルとスマイルカナ

前者は緩めのペースを作り前々での決着、後者は道中極端にラップを落とさず、2着馬は4角9番手から追い込んでいる。

強い馬はハイラップでも残しており、全体的な傾向を特定できない

何とも言いにくいものの、今年は馬場状態が良好なので、例年のように差しが利くか微妙なところだ。

中山芝1600mのスタートは、1コーナー横のポケット。


発送地点は高低差5.3mあるコース全体の最頂部にあたり、2コーナーへ向けて緩やかに下り、向こう正面から3コーナーは勾配のきつい下り。

急坂を含む直線は、310mと短いため、基本的には前有利になるし、Cコース開幕週となればなおさらのこと。

前走逃げた馬は3枠4番メイショウヨゾラのみ。

未勝利戦をかなり楽な感じでテン1ハロン12秒6で入っており、押して出すようならまだ速くなる。

ただ、その横3枠3番に前走黒松賞(中山芝1200m)を走り、テン1ハロン12秒0を番手につけたマスクオールウィンもいて、まともならこちらのほうが速い。

スティールブルーキャットファイトは無理に絡んでこないだろし、メイショウヨゾラの出方次第でなんとかならないか。

マスクオールウィン。マイルは新馬戦の東京を走り、3番人気4着。上位に走った馬の後の戦歴を見ると、勝ち馬はサウジアラビアRC2着、2着馬はアルテミスS1着、3着馬は阪神JF3着。かなり強力な組だった。

当馬はその後1200mで2勝、前進気勢が強く距離は長い。ただ、東京マイルで強敵相手に善戦しており、馬場の良い中山マイルでペースが緩めば、頭まではどうかも、着内はチャンスがあってよさそう。人気もなさそうなので、狙ってみたい。


馬券は◎の単複。スティールブルーへのワイド。

(文・垣本大樹)

この記事はいかがでしたか?
ナイス (7)

このニュースへのコメント

コメントはありません。

関連競馬ニュース

新着競馬ニュース

人気競馬ニュース

会員登録(無料)でできること

レース情報

今週の注目レース

6月9日()
エプソムC G3
函館SS G3

⇒今週の番組表へ

先週のレース結果

6月2日()
安田記念 G1
6月1日()
鳴尾記念 G3

⇒先週の番組表へ

総賞金ランキング
JRA競走馬総賞金ランキング
4歳以上
1 ドウデュース 牡5
102,726万円
2 スターズオンアース 牝5
84,098万円
3 リバティアイランド 牝4
74,444万円
4 ディープボンド 牡7
73,123万円
5 ジャスティンパレス 牡5
65,388万円
6 シャフリヤール 牡6
59,685万円
7 タスティエーラ 牡4
57,005万円
8 テーオーロイヤル 牡6
51,827万円
9 セリフォス 牡5
51,113万円
10 ナミュール 牝5
50,963万円
» もっと見る

3歳
1 ジャスティンミラノ 牡3
40,307万円
2 ダノンデサイル 牡3
38,200万円
3 ジャンタルマンタル 牡3
32,053万円
4 ステレンボッシュ 牝3
28,331万円
5 アスコリピチェーノ 牝3
22,165万円
6 チェルヴィニア 牝3
21,519万円
7 シンエンペラー 牡3
19,041万円
8 コスモキュランダ 牡3
15,392万円
9 レガレイラ 牝3
11,278万円
10 ライトバック 牝3
11,256万円
» もっと見る